検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

財産法概論 

著者名 井上 英治/著
著者名ヨミ イノウエ エイジ
出版者 中央大学出版部
出版年月 2001.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103907440324.2/イノ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
324.2 324.2
デザイン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110003197
書誌種別 和図書(一般)
著者名 井上 英治/著
著者名ヨミ イノウエ エイジ
出版者 中央大学出版部
出版年月 2001.1
ページ数 467p
大きさ 22cm
ISBN 4-8057-0706-2
分類記号 324.2
分類記号 324.2
書名 財産法概論 
書名ヨミ ザイサンホウ ガイロン
内容紹介 財産法を中心に、民法典の骨格を成すパンデクテン体系から離れ、財産法の諸制度が現実の取引社会でどのように機能しているかという視点から再構成する。民法の行為能力制度の大幅な改正を受けた、法曹同人95年初版の3版。
著者紹介 昭和27年愛媛県生まれ。早稲田大学法学部卒業。昭和54年に弁護士登録。現在、中央大学経済学部専任講師。著書に「現代民法コンメンタール」「憲法講義」など。

(他の紹介)内容紹介 1枚の双六には、紙一杯に吸い込んだ人の世の哀歓がある。「振り出し」から「上り」に到る双六遊び…耳をすますと人々の哄笑や賽を振る音が聞えてこよう…。道中双六は江戸庶民の旅の夢であり、華やかな役者双六を浮世絵師は競って描いたろう。様々な双六遊びは今なお日本人の心の中に生きている…。
(他の紹介)目次 双六との出会い
双六遊美考
盤双六
絵双六
道中双六
役者芝居双六
教育双六
広告双六
参考文献


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。