蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0106021025 | 989.83/コワ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
レシェク・コワコフスキ 沼野 充義 芝田 文乃 土橋 とし子
ロシア文学を学びにアメリカへ?
沼野 充義/著
マルクス主義の主要潮流 : その生…
レシェク・コワコ…
ロシアの暮らしと文化を知るための6…
沼野 充義/編著…
二〇世紀の思想・文学・芸術 : 徹…
松浦 寿輝/著,…
捜査・浴槽で発見された手記
スタニスワフ・レ…
文庫で読む100年の文学
沼野 充義/編,…
独裁者の料理人 : 厨房から覗いた…
ヴィトルト・シャ…
名作ベスト30 : これだけは知っ…
西本 鶏介/編・…
火星からの来訪者 : 知られざるレ…
スタニスワフ・レ…
作家たちの手紙 : ユゴー、ディケ…
マイケル・バード…
ユートピア文学論
沼野 充義/著
瞬間
ヴィスワヴァ・シ…
亡命文学論
沼野 充義/著
地球の平和
スタニスワフ・レ…
ヌマヌマ : はまったら抜けだせな…
沼野 充義/編訳…
ロシア文化55のキーワード
沼野 充義/編著…
踊る熊たち : 冷戦後の体制転換に…
ヴィトルト・シャ…
ことばの危機 : 大学入試改革・教…
阿部 公彦/著,…
世界文学論
沼野 充義/著
ロシア文化事典
沼野 充義/編集…
賜物. 父の蝶
ウラジーミル・ナ…
不気味な物語
ステファン・グラ…
処刑への誘い. 事件 : 戯曲. …
ウラジーミル・ナ…
ロシア革命100年の謎
亀山 郁夫/著,…
火の書
ステファン・グラ…
世界文学大図鑑
ジェイムズ・キャ…
つまり、読書は冒険だ。
沼野 充義/編著
8歳から80歳までの世界文学入門
沼野 充義/編著
東欧の想像力 : 現代東欧文学ガイ…
奥 彩子/編,西…
チェーホフ : 七分の絶望と三分の…
沼野 充義/著
動きの悪魔
ステファン・グラ…
短篇ベスト10
スタニスワフ・レ…
それでも世界は文学でできている
沼野 充義/編著
亡命ロシア料理
P.ワイリ/著,…
哲学は何を問うてきたか
レシェク・コワコ…
ソヴィエト文明の基礎
アンドレイ・シニ…
やっぱり世界は文学でできている
沼野 充義/編著
二度寝で番茶
木皿 泉/著,土…
おちゃのじかん
土橋 とし子/著
世界文学から/世界文学へ : 文芸…
沼野 充義/著
世界は文学でできている
沼野 充義/編著
チェスワフ・ミウォシュ詩集
チェスワフ・ミウ…
ナボコフ全短篇
ウラジーミル・ナ…
書きなおすナボコフ、読みなおすナボ…
若島 正/編,沼…
チェーホフ短篇集 : 新訳
チェーホフ/著,…
なにわくいしんぼうくらぶ
土橋 とし子/作
鰐 : ドストエフスキーユーモア小…
ドストエフスキー…
世界は村上春樹をどう読むか
柴田 元幸/編,…
天の声. 枯草熱
スタニスワフ・レ…
高い城・文学エッセイ
スタニスワフ・レ…
にぎにぎ
カムカムズ/文,…
ソラリス
スタニスワフ・レ…
ムッシーげきじょう
土橋 とし子/作…
真説ラスプーチン下
エドワード・ラジ…
真説ラスプーチン上
エドワード・ラジ…
ユートピア文学論
沼野 充義/著
亡命文学論
沼野 充義/著
消えた太陽
アレクサンドル・…
したきりすずめ 六月のむすこほか
松谷 みよ子/文…
世界文学のすすめ
大岡 信/編,奥…
うりこひめとあまんじゃく さるじぞ…
松谷 みよ子/文…
ゆうきのおにたいじ
征矢 清/さく,…
切っても切ってもプラナリア
阿形 清和/文,…
私人 : ノーベル賞受賞講演
ヨシフ・ブロツキ…
中欧 : ポーランド・チェコ スロ…
沼野 充義/監修
名医ポポタムの話 : ショヴォー氏…
レオポルド・ショ…
金色の玄関に
タチヤーナ・トル…
モスクワ-ペテルブルグ縦横記
沼野 充義/著
おとうさんの玉手箱
富安 陽子/文,…
食べ物づくりで遊ぼう
八田 尚子/著,…
スラヴの真空
沼野 充義/著
輝く世界
アレクサンドル・…
大理石
ヨシフ・ブロツキ…
夢に見られて : ロシア・ポーラン…
沼野 充義/著
完全な真空
スタニスワフ・レ…
シーポフの冒険 : あるいは今は昔…
オクジャワ/著,…
永遠の一駅手前 : 現代ロシア文学…
沼野 充義/著
屋根の上のバイリンガル : ことば…
沼野 充義/著
前へ
次へ
探花
今野 敏/著
そして、バトンは渡された
前田 哲/監督,…
まちのおばけずかん : おばけコン…
斉藤 洋/作,宮…
おもしろい話、集めました。A
ひの ひまり/作…
スパイの妻
黒沢 清/監督,…
おらおらでひとりいぐも
沖田 修一/監督…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂17
廣嶋 玲子/作,…
石礫
今野 敏/著
無明
今野 敏/著
大ピンチずかん[1]
鈴木 のりたけ/…
母の待つ里
浅田 次郎/著
ファンタスティック・ビーストとダン…
デイビッド・イェ…
ぼくのねこ
鈴木 のりたけ/…
人狼サバイバル[10]
甘雪 こおり/作…
汝、星のごとく
凪良 ゆう/著
妖怪横丁大運動会
広瀬 克也/作
ふしぎ駄菓子屋銭天堂 : ハン…5巻
ざんねんないきもの事典 :…やっぱり
今泉 忠明/監修…
かみはこんなにくちゃくちゃだけど
ヨシタケ シンス…
兄が3人できまして : 王子様の…7
伊藤 クミコ/作…
動物最強王図鑑 : No.1決定ト…
實吉 達郎/監修
がっこうのおばけずかん : げたげ…
斉藤 洋/作,宮…
学校のおばけずかん ハイ!
斉藤 洋/作,宮…
のいちごつみ
さとう わきこ/…
ないものねだるな
阿川 佐和子/著
あんぱんまんとごりらまん
やなせ たかし/…
まわりと差がつく!“映え”スイーツ…
宮本 葵/監修・…
きみと100年分の恋をしよう[6]
折原 みと/作,…
燕は戻ってこない
桐野 夏生/著
ジュニア空想科学読本24
柳田 理科雄/著…
パンどろぼう おにぎりぼうやのたび…
柴田 ケイコ/作
マル暴ディーヴァ
今野 敏/著
かいけつゾロリにんじゃおばけあらわ…
原 ゆたか/さく…
世界一クラブ[14]
大空 なつき/作…
よって件のごとし : 三島屋変調百…
宮部 みゆき/著
給食室のいちにち
大塚 菜生/文,…
ねずみくんはカメラマン
なかえ よしを/…
子宝船
宮部 みゆき/著
きみと100年分の恋をしよう[7]
折原 みと/作,…
トモダチデスゲーム[1]
もえぎ 桃/作,…
アンパンマンとムシバラス
やなせ たかし/…
チョウセンアサガオの咲く夏
柚月 裕子/著
藤白くんのヘビーな恋[1]
神戸 遙真/作,…
こんとごん : てんてんありなしの…
織田 道代/ぶん…
梅切らぬバカ
和島 香太郎/監…
教誨
柚月 裕子/著
ほたてのひみつ
小室 栄子/まん…
爆弾
呉 勝浩/著
夏の体温
瀬尾 まいこ/著
かがみの孤城上
辻村 深月/作,…
妖怪の子、育てます1
廣嶋 玲子/作,…
ノラネコぐんだんうみのたび
工藤 ノリコ/著
わんぱくだんのバスごっこ
ゆきの ゆみこ/…
まじょのナニーさん[9]
藤 真知子/作,…
お金のひみつ
RICCA/まん…
おいしいごはんが食べられますように
高瀬 隼子/著
恐竜バス
いとう みちろう…
給食委員はアイドル
小松原 宏子/作…
絶叫学級[33]
いしかわ えみ/…
はじめての
島本 理生/著,…
54字の物語∞ : みんなでつくる…
氏田 雄介/編著…
鑑定人 氏家京太郎
中山 七里/著
夜カフェ11
倉橋 燿子/作,…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂 : お稲…3巻
ハヤブサ消防団
池井戸 潤/著
人狼サバイバル[12]
甘雪 こおり/作…
兄が3人できまして : 王子様の…8
伊藤 クミコ/作…
人狼サバイバル[11]
甘雪 こおり/作…
パンパンパンパンパンダパン
ささき みお/作…
宙ごはん
町田 そのこ/著
ひみつの魔女フレンズ4
宮下 恵茉/作,…
レッツもよみます
ひこ・田中/さく…
もしも地球がひっくり返ったら : …
川村 康文/監修
老人ホテル
原田 ひ香/著
へんしんロボット
あきやま ただし…
財布は踊る
原田 ひ香/著
#真相をお話しします
結城 真一郎/著
絶叫学級[34]
いしかわ えみ/…
恐竜トリケラトプスとウミトカゲ :…
黒川 みつひろ/…
もりの100かいだてのいえ : ミ…
いわい としお/…
ようかいむらのきらきらたなばた
たかい よしかず…
おかげさまで名探偵
杉山 亮/作,中…
彼女が知らない隣人たち
あさの あつこ/…
たんぱく質しっかりおかず : 1食…
牧野 直子/著
ジュニア空想科学読本25
柳田 理科雄/著…
成熟スイッチ
林 真理子/著
人狼サバイバル[13]
甘雪 こおり/作…
カプセルトイのひみつ
梅屋敷 ミタ/ま…
君のクイズ
小川 哲/著
パンしろくま
柴田 ケイコ/作…
掬えば手には
瀬尾 まいこ/著
鷹の系譜
堂場 瞬一/著
老害の人
内館 牧子/著
きみと100年分の恋をしよう[8]
折原 みと/作,…
トモダチデスゲーム[2]
もえぎ 桃/作,…
いってらっしゃーい
りとう ようい/…
わけあって絶滅したけど、すごいんで…
サトウ マサノリ…
図解大事典深海生物
東海大学海洋学部…
夜カフェ12
倉橋 燿子/作,…
あそび室の日曜日 : 町長さんのア…
村上 しいこ/作…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009510059854 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
レシェク・コワコフスキ/著
沼野 充義/訳
芝田 文乃/訳
土橋 とし子/画
|
著者名ヨミ |
レシェク コワコフスキ ヌマノ ミツヨシ シバタ アヤノ ツチハシ トシコ |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
1995.11 |
ページ数 |
209p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-336-03776-0 |
分類記号 |
989.83
|
分類記号 |
989.83
|
書名 |
ライロニア国物語 |
書名ヨミ |
ライロニアコク モノガタリ |
副書名 |
大人も子どもも楽しめる13のおとぎ話 |
副書名ヨミ |
オトナ モ コドモ モ タノシメル ジュウサン ノ オトギバナシ |
内容紹介 |
どこにあるとも知れぬ幻の国ライロニアから届けられた、奇妙きてれつ、摩訶不思議、大いに笑えてちょっぴり不気味な13の物語。ポーランドの著名な哲学者が軽妙に語るおとぎ話の世界、体験してみませんか。 |
著者紹介 |
ポーランドの哲学者。邦訳書として「責任と歴史」「悪魔との対話」がある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
本巻は、近代教育を基礎づけた16世紀の教育思想と制度の全体像を、フランス・ドイツ・イギリスを中心に描く。人文主義・宗教改革・教会刷新・近世初期の思想と文学における教授理論と教育者像、民衆教育と大学制度、学問論と人間観を詳述するルネサンス後期教育論の決定版! |
(他の紹介)目次 |
ルネサンス後期の教育思想 16世紀フランスの教育 ラブレー モンテーニュ 16世紀ドイツの教育 ルター メランヒトンとシュトゥルム カルヴァン アビラのテレジアと十字架のヨハネ カニシウスと教理問答書 イエズス会学校 16世紀イギリスのグラマー・スクール 16世紀におけるイギリスの教育思想 フランシス・ベーコン ユートピア文学の教育論 |
目次
内容細目
-
1 ライロニア国を探して
7-20
-
-
2 こぶ
21-38
-
-
3 子どものおもちゃの話
39-48
-
-
4 美しい顔
49-62
-
-
5 ギヨムはどうやって年輩の紳士になったか
63-76
-
-
6 有名な人
77-86
-
-
7 マイオルの神はいかにして王座を失ったか
87-102
-
-
8 赤いつぎ
103-116
-
-
9 物たちとの戦争
117-130
-
-
10 長寿問題はどのように解決されたか
131-150
-
-
11 いまいましいドロップ
151-164
-
-
12 いちばん大きな口論の話
165-176
-
-
13 大いなる恥の話
177-188
-
前のページへ