検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

母と子の牛乳パックのリサイクル教室 

著者名 白井 晴美/著
著者名ヨミ シライ ハルミ
出版者 美術出版社
出版年月 1994.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102829256585/シラ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410049102
書誌種別 和図書(一般)
著者名 白井 晴美/著   桑原 美和子/著
著者名ヨミ シライ ハルミ クワバラ ミワコ
出版者 美術出版社
出版年月 1994.7
ページ数 106p
大きさ 21cm
ISBN 4-568-36012-9
分類記号 585
分類記号 585
書名 母と子の牛乳パックのリサイクル教室 
書名ヨミ ハハ ト コ ノ ギュウニュウ パック ノ リサイクル キョウシツ
内容紹介 牛乳パックを材料に紙作りメニューを多数紹介。紙を染めたり、ハーブをすき込んだりと楽しいアイデアの他に、回収された紙パックがトイレット・ペーパーになる工程を取材した1冊。

(他の紹介)内容紹介 本書は、最近日本をはじめ先進西欧諸国で重要な役割を果たすようになってきた公共部門の活動を分析したものである。単に経済的な側面だけでなく、制度や規制の重要性、またそこでの情報の役割を強調するとともに、政治・官僚にかかわる問題を興味深く論じている。公共経済学は近年、急速に発展してきたが、本書はそれらをできるだけやさしく、かつ数式をできるだけ用いずに図解によって説明している。
(他の紹介)目次 第4部 租税の理論(租税入門
誰が実際に税金を支払っているのか―租税の帰着
租税と経済効率―消費
租税と経済効率―労働供給
最適課税)
第5部 租税各論(個人所得税
資本課税
法人所得税
節税の手引
租税制度の改革)
第6部 地方財政とマクロ財政政策(財政連邦主義
州地方政府の税と支出
財政赤字および経済の安定と成長)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。