検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

長崎唐人屋敷の謎 (集英社新書)

著者名 横山 宏章/著
著者名ヨミ ヨコヤマ ヒロアキ
出版者 集英社
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105662084219.3/ヨコ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1981

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950938422
書誌種別 和図書(一般)
著者名 横山 宏章/著
著者名ヨミ ヨコヤマ ヒロアキ
出版者 集英社
出版年月 2011.6
ページ数 219p
大きさ 18cm
ISBN 4-08-720598-5
分類記号 219.3
分類記号 219.305
書名 長崎唐人屋敷の謎 (集英社新書)
書名ヨミ ナガサキ トウジン ヤシキ ノ ナゾ
内容紹介 江戸時代の長崎に、唐人屋敷という中国ワールドがあった。鎖国政策を実施した徳川幕府の貿易の中心であり、特別な役人や遊女だけが入ることができたという知られざる唐人屋敷の世界を、史料や絵図をもとに明らかにする。
著者紹介 1944年山口県生まれ。一橋大学大学院法学研究科博士課程満期退学。法学博士。北九州市立大学大学院社会システム研究科教授。専攻は中国政治・外交史。著書に「長崎が出会った近代中国」等。
叢書名 集英社新書

(他の紹介)内容紹介 本書はワードプロセッサーとは何かを述べるとともに、世界ではじめてこの開発を手掛けた著者がこれを製品化するまでの過程を紹介するものである。
(他の紹介)目次 1 世界初のワープロ(日本語ワードプロセッサーのアイディア
アンダー・ザ・テーブルの研究
晴れてオン・ザ・テーブルへ―大型計算機によるシミュレーションの成功 ほか)
2 日本語ワープロとは何か(何が優れているのか
いろいろな機能 ほか)
3 日本語ワードプロセッサの歩み(発展の道程
本格的なパーソナル時代の到来
今後の方向)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。