蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ケミルミネッセンス
|
著者名 |
大沢 善次郎/著
|
著者名ヨミ |
オオサワ ゼンジロウ |
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
2003.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0104918834 | 431.5/オオ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950189873 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
大沢 善次郎/著
|
著者名ヨミ |
オオサワ ゼンジロウ |
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
2003.12 |
ページ数 |
196p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-621-07349-4 |
分類記号 |
431.54
|
分類記号 |
431.54
|
書名 |
ケミルミネッセンス |
書名ヨミ |
ケミルミネッセンス |
副書名 |
化学発光の基礎・応用事例 |
副書名ヨミ |
カガク ハッコウ ノ キソ オウヨウ ジレイ |
内容紹介 |
ケミルミネッセンスの原理と応用例を実測データをもとに解説。図・表・式を多く示し、事例ごとに概要を冒頭に述べ、説明はなるべく簡単にまとめる。 |
著者紹介 |
群馬大学名誉教授、足利工業大学総合研究センター客員研究員。著書に「入門高分子科学」「化学英語の手引き」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ケミルミネッセンス(化学発光)は、物質が化学反応を起こすときに反応に伴って光を出す現象である。これを利用した反応進行度の解析は、試料を破壊しない新しい分析手法として研究や製品化が進められ、今後さらに広い分野での利用が期待されている。本書では、ケミルミネッセンスの原理と応用例―反応機構の解析、化合物の劣化測定、食品成分の品質管理、生体組織の検査・研究(疾患、老化、製薬、遺伝子解析)など―を実測データをもとに解説する。ケミルミネッセンスのすべてがわかる格好の入門書である。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 基礎(光の本性 いろいろな発光 ケミルミネッセンス ケミルミネッセンスの測定装置) 第2部 ケミルミネッセンスの応用事例(無機化学への応用 有機化学への応用 高分子化学への応用 食品化学への応用 生化学への応用 免疫測定法・イムノアッセイへの応用) |
目次
内容細目
前のページへ