検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の労働運動 

著者名 小島 恒久/著
著者名ヨミ コジマ ツネヒサ
出版者 河出書房新社
出版年月 1987.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101682292366.6/コジ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
366.621 366.621
労働運動-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210165371
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小島 恒久/著
著者名ヨミ コジマ ツネヒサ
出版者 河出書房新社
出版年月 1987.6
ページ数 294p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-24091-7
分類記号 366.621
分類記号 366.621
書名 日本の労働運動 
書名ヨミ ニホン ノ ロウドウ ウンドウ
副書名 激動の100年史
副書名ヨミ ゲキドウ ノ ヒャクネンシ

(他の紹介)内容紹介 正義と栄光の歴史。富国強兵と弾圧、合理化・不毛の繁栄に狂奔する、日本資本主義と、国家権力に、敢然と闘い続けてきた。労働者運動の栄光と敗北の歴史。ドキュメント・日本の近現代史!
(他の紹介)目次 1 血にいろどられた幕あき
2 労働者の誕生と女工哀史
3 労働組合運動の出発
4 社会主義運動の台頭
5 第1次大戦と大衆運動の発展
6 無産運動の分化
7 昭和恐慌下のたたかい
8 戦争とファシズムの嵐のなかで
9 産業報国会と労働運動の崩壊
10 戦後労働運動の再出発
11 占領政策転換と労働戦線の再編
12 総評の前進と平和4原則
13 春闘と安保・三池のたたかい
14 1960年代の後退譜
15 労働運動の最新の局面


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。