検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

クリングゾールをさがして 

著者名 ホルヘ・ボルピ/著
著者名ヨミ ホルヘ ボルピ
出版者 河出書房新社
出版年月 2015.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106591548963/ボル/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
366.14 366.14

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951385608
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ホルヘ・ボルピ/著   安藤 哲行/訳
著者名ヨミ ホルヘ ボルピ アンドウ テツユキ
出版者 河出書房新社
出版年月 2015.5
ページ数 499p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-20674-5
分類記号 963
分類記号 963
書名 クリングゾールをさがして 
書名ヨミ クリングゾール オ サガシテ
内容紹介 ヒトラーの科学顧問“クリングゾール”とは何者か。謎の科学顧問を割りだすよう命じられたベーコンは、多くのノーベル賞級科学者たちに会い…。不確定性原理、ナチスの核開発など、政治と科学と愛と欲望が入り乱れる物語。
著者紹介 1968年メキシコ生まれ。大学で法律と文学を学ぶ。「クリングゾールをさがして」でブレベ叢書賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 本書は、不当労働行為制度の母国ともいうべきアメリカ合衆国における救済命令法理を中心に検討したものである。
(他の紹介)目次 第1編 不当労働行為制度によって保護される「権利」の性質―NLRBの手続からの考察(ワグナー法上の全国労働関係〈NLRB〉
タフト・ハートレー法上の全国労働関係局〈NLRB〉
申立人の手続上の「権利」をめぐる判例理論)
第2編 救済命令法理の形成と展開(救済命令の法理論―NLRB命令からの示唆
バック・ペイ法理の展開
原職復帰命令の法理論)
第3編 アメリカ不当労働行為制度を支える法理(ワグナー法以前の労使関係規制[法]
ワグナー法の成立―不当労働行為制度の形成
ワグナー法以後の展開)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。