検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

能力評価の新展開 (人事労務双書)

著者名 津田 達男/著
著者名ヨミ ツダ タツオ
出版者 日本経営者団体連盟広報部
出版年月 1989.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101679355336.4/ツダ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210165095
書誌種別 和図書(一般)
著者名 津田 達男/著
著者名ヨミ ツダ タツオ
出版者 日本経営者団体連盟広報部
出版年月 1989.9
ページ数 246p
大きさ 20cm
ISBN 4-8185-8907-1
分類記号 336.43
分類記号 336.43
書名 能力評価の新展開 (人事労務双書)
書名ヨミ ノウリョク ヒョウカ ノ シンテンカイ
叢書名 人事労務双書

(他の紹介)内容紹介 人を育てる人事制度をどうつくるか。理念と現実の乖離はなぜ起こるのか、能力主義はなぜ「結果がすべて」の査定主義に堕落してしまうのか、目標管理はなぜノルマ管理にすりかわってしまうのか―育成的人事考課の新しいルールとは?
(他の紹介)目次 第1章 人事評価の何が問題か
第2章 管理者の役割と評価
第3章 業績評価の能力評価
第4章 人材育成と評価
第5章 人事評価制度の事例研究
第6章 評価者教育の実際
第7章 組織文化とリーダーの評価能力


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。