検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

割りばしの旅 (旺文社文庫)

著者名 おおば 比呂司/画・文
著者名ヨミ オオバ ヒロシ
出版者 旺文社
出版年月 1983.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101671543B596/オオ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
932.5 932.5
社会主義企業 経営学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210164421
書誌種別 和図書(一般)
著者名 おおば 比呂司/画・文
著者名ヨミ オオバ ヒロシ
出版者 旺文社
出版年月 1983.12
ページ数 263p
大きさ 16cm
ISBN 4-01-064254-8
分類記号 596
分類記号 596
書名 割りばしの旅 (旺文社文庫)
書名ヨミ ワリバシ ノ タビ
叢書名 旺文社文庫

(他の紹介)内容紹介 社会主義経営学の研究は、いうまでもなくソ連が世界の先駆者であり、かつ中核的な存在である。本書は社会主義経営学の総括的研究として、革命以来70余年にわたるソ連側の研究をあとづけ、その特質を解することを課題としている。
(他の紹介)目次 序論 社会主義経営学の歩み
第1章 レーニンの経営理論
第2章 続・レーニンの経営理論
第3章 レーニンのコルホーズ論
第4章 エルマンスキーの経営理論
第5章 カーツェンボゲンの経営理論
第6章 スターリンの経営理論
第7章 社会主義経営学方法論争
第8章 ルミャンツェフの工業企業経済学
第9章 アブラーモフの農業企業経済学
第10章 カメニツェールの現代経営理論
第11章 リーベルマンの現代経営理論
第12章 タトゥールの完全独立採算制論
第13章 ポポフの現代管理理論
第14章 グビジアーニの現代管理理論
第15章 ゴルバチョフの新経営改革路線
第16章 ゴルバチョフ路線と新国有企業法
第17章 ゴルバチョフ路線と新協同組合法


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。