検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

EC統合 (講談社ビジネス)

著者名 三井銀行欧州本部/著
著者名ヨミ ミツイ ギンコウ オウシュウ ホンブ
出版者 講談社
出版年月 1989.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101676922333.7/ミツ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
1989
329.37 329.37
ヨーロッパ共同体

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210164883
書誌種別 和図書(一般)
著者名 三井銀行欧州本部/著
著者名ヨミ ミツイ ギンコウ オウシュウ ホンブ
出版者 講談社
出版年月 1989.4
ページ数 235p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-192864-3
分類記号 329.37
分類記号 329.37
書名 EC統合 (講談社ビジネス)
書名ヨミ イーシー トウゴウ
叢書名 講談社ビジネス

(他の紹介)内容紹介 「1992年の欧州統合」というテーマが動きだした。これは、分断された狭い一国市場、伝統的な保守主義を背負い、日米企業の攻勢の前に市場も基盤も奪われようとしている欧州企業の反撃といえる。この動きを現地で取材し、何が起っているのか、本当に統合は完成するのか、日本の企業がどう対処すべきか―に詳しく答える書。
(他の紹介)目次 EC統合とは何か(欧州統合の流れ―欧州統合がなぜ急にクローズアップされてきたのか
ECの意思決定プロセスと機構―欧州統合は誰が、どのように進めているのか
域内市場統合の主要ポイント―統合はどこまで進んでいるのか
統合のマクロ経済効果―統合は欧州経済全体にどのような効果をもたらすのか)
欧州で今、何が起こっているのか(欧州産業界への影響―生き残る産業・死にたえる産業)
日本企業は今、何をなすべきか(日本企業への影響―統合は日本企業に何をもたらすか―アンケート結果より
相互主義とインサイダー化―統合対応のための2つキーワード
日本企業のとるべき施策―具体的戦略策定のために提案)
現地に見る欧州各国の動き 付―ワンポイント・アドバイス
まとめにかえて―日本の企業とのQ&A


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。