検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界の共同主観的存在構造 (岩波文庫)

著者名 廣松 渉/著
著者名ヨミ ヒロマツ ワタル
出版者 岩波書店
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107165938B115/ヒロ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

廣松 渉
1989
493.156 493.156
アルコール依存症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951677861
書誌種別 和図書(一般)
著者名 廣松 渉/著
著者名ヨミ ヒロマツ ワタル
出版者 岩波書店
出版年月 2017.11
ページ数 552,16p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-381241-9
分類記号 115
分類記号 115
書名 世界の共同主観的存在構造 (岩波文庫)
書名ヨミ セカイ ノ キョウドウ シュカンテキ ソンザイ コウゾウ
内容紹介 われわれはいかに一つの世界を共有し、その世界はどう構造化されているのか。人間を「共同主観的存在」と見る立場から、認識論の乗越えと再生を目指した廣松哲学の核心を示す主著。鼎談「サルトルの地平と共同主観性」を付載。
叢書名 岩波文庫

(他の紹介)内容紹介 本書は「最新治療」の書名が示すごとく、教科書的・網羅的な記述を避け、各筆者が診断と治療について感じている問題を大胆に提起することが目指されている。
(他の紹介)目次 アルコール依存症と治療(アルコール医療の過去と現在
Vaillant報告
治療は自然経過に影響を与え得るか
治療者はアルコール医療を展望できるか)
アルコール関連疾患の診断と治療(内科領域からみたアルコール関連疾患
大腿骨骨頭壊死と骨粗しょう症
アルコール専門病棟とデイ・ケア
アルコール退薬症候群の再検討
アルコール依存症の薬物療法の進歩)
アルコール関連神経系疾患の理解と治療(アルコール依存症に起こりやすい神経系疾患
アルコールと痴呆
アルコール依存症における知的障害
アルコール依存症における脳の変化
振戦せん妄における脳の変化
自験剖検例30例について
治療上留意すべき事項)
アルコホリック家族と共依存―システムズ・アプローチの視点から(アルコホリック家族システム
アルコホリック家族と治療チーム
症例)
女性と若年者のアルコール問題(女性のアルコール依存症―最近の傾向
高齢女性の飲酒と家族ストレス
妊娠・出産と飲酒
青春期の薬物乱用とアルコール問題)
アルコール依存症と地域ケア(地域ケアの展開
地域ケアの特徴と有効性
ネットワークの重層性
ネットワーク・セラピー)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。