検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

夢で逢いましょう 

著者名 藤田 宜永/著
著者名ヨミ フジタ ヨシナガ
出版者 小学館
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105611818913.6/フジ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
509.68 509.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950900361
書誌種別 和図書(一般)
著者名 藤田 宜永/著
著者名ヨミ フジタ ヨシナガ
出版者 小学館
出版年月 2011.2
ページ数 572p
大きさ 20cm
ISBN 4-09-386296-7
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 夢で逢いましょう 
書名ヨミ ユメ デ アイマショウ
内容紹介 数十年ぶりに再会した幼馴染3人組。定年退職した昌二、現役の探偵・三郎、そして陰のある誠一郎が還暦を迎えて探し求めたものとは? ノスタルジック・ミステリー。『週刊ポスト』連載に加筆改稿して単行本化。
著者紹介 1950年福井県生まれ。早稲田大学中退。「鋼鉄の騎士」で日本推理作家協会賞、「愛の領分」で直木賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 「私がたまたま作家にならざるを得なかったのは、中国でのぬきがたき因縁による」。累々たる死屍の上に君臨する女帝、廬州の秋に散った日本人看護婦、戦時に横行するきなくさい軍人たち…。古代から現代までさまざまな時代の淫女豪傑の物語を、広大な風景を背景に描いた中国小説九篇を収める。
(他の紹介)著者紹介 武田 泰淳
 明治45(1912)年、東京・本郷の潮泉寺住職大島泰信の次男に生まれる。旧制浦和高校を経て東大支那文学科を中退。僧侶としての体験、左翼運動、戦時下における中国体験が、思想的重量感を持つ作品群の起動点となった。昭和18年『司馬遷』を刊行、21年以後、戦後文学の代表的旗手としてかずかずの創作を発表し、不滅の足跡を残した。51(1976)年10月没。48年『快楽』により日本文学大賞、51年『目まいのする散歩』により野間文芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。