検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生きている住まい 

著者名 ロクサーナ・ウォータソン/著
著者名ヨミ ロクサーナ ウォータソン
出版者 学芸出版社
出版年月 1997.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103237194522.3/ウオ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
210.0254 210.0254
遺跡・遺物-八千代市

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710018803
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ロクサーナ・ウォータソン/著   布野 修司/監訳
著者名ヨミ ロクサーナ ウォータソン フノ シュウジ
出版者 学芸出版社
出版年月 1997.3
ページ数 303p
大きさ 27cm
ISBN 4-7615-4057-5
分類記号 522.3
分類記号 522.3
書名 生きている住まい 
書名ヨミ イキテ イル スマイ
副書名 東南アジア建築人類学
副書名ヨミ トウナン アジア ケンチク ジンルイガク
内容紹介 東南アジアの社会システムにおける住居の役割の重要性に着目し、親族体系・性のシンボリズム・宇宙観など、東南アジア諸民族の社会的・象徴的世界と住居との深い関わりについて詳細に描き出す。
著者紹介 1954年生まれ。ケンブリッジ大学で社会人類学を学ぶ。ケンブリッジ考古学人類学博物館、シンガポール東南アジア研究所等を経て現在、シンガポール国立大学上級講師。

(他の紹介)内容紹介 宇宙船“ヘリオス”が夢とロマンにあふれる200億光年の壮大な旅路へと誘う。
(他の紹介)目次 1 神秘に満ちた宇宙
2 文明の底流に潜む宇宙
3 人類を生み出した二百億年
4 太陽系、そして地球の未来
5 人間を魅きつける宇宙の引力
6 さらなる知の航海へ
サイエンス・ナウ(銀河からの帰還
人類の未来と電脳世界)
宇宙発見史 反射望遠鏡の復権
宇宙に挑む 産みの苦しみを越えて観測衛星の国際協力を夢見る
エッセイ 碧落に遊ぶ時
人間と宇宙 日本人の宇宙観
宇宙への誘い 地球・生命・宇宙のいとおしさ
コスモロジー 宇宙の衣・食
星の旅 三つ星が昇る王者オリオン
大星夜 最高のサイエンス・フィクションは真実である


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。