検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

言語の夢想者 

著者名 マリナ・ヤグェーロ/著
著者名ヨミ マリナ ヤグェーロ
出版者 工作舎
出版年月 1990.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101649135801.0/ヤグ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210162417
書誌種別 和図書(一般)
著者名 マリナ・ヤグェーロ/著   谷川 多佳子/訳   江口 修/訳
著者名ヨミ マリナ ヤグェーロ タニガワ タカコ エグチ オサム
出版者 工作舎
出版年月 1990.10
ページ数 339p
大きさ 22cm
ISBN 4-87502-173-9
分類記号 801.02
分類記号 801.02
書名 言語の夢想者 
書名ヨミ ゲンゴ ノ ムソウシャ
副書名 一七世紀普遍言語から現代SFまで
副書名ヨミ ジュウナナセイキ フヘン ゲンゴ カラ ゲンダイ エスエフ マデ

(他の紹介)内容紹介 ヨーロッパ言語思想史をふりかえると、文字通り狂人のように言語に憑かれて、完全無欠の理想言語の創造とその普及に命を賭けた人々が登場する。普遍言語の虜となったデカルト、ライプニッツ、チョムスキー、奇天烈な空想言語を考えだしたシラノ・ド・ベルジュラック、ブルワー・リットン、ジョージ・オーウェル、霊媒となって異界の言語をとめどもなく話し始めたエレーヌ・スミス、スターリン体制下でマルクス主義言語理論を打ち立てたニコライ・マール…。本書は、人工言語の迷宮にさまよいこんだ彼ら“言語の夢想者”の系譜を通して、言語に潜む神話、夢、狂気を説き明かしていく…。
(他の紹介)目次 序章 言語への愛
第1部 神話からユートピアへ
第2部 17〜20世紀の言語思想史
第3部 言語にまつわる幻想の両極にむけて
第4部 自然言語の擁護と顕揚
巻末資料(人工言語主要作品一覧―言語思想史年表
人工言語文献資料集)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。