検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

盲滅法 

著者名 深沢 七郎/著
著者名ヨミ フカザワ シチロウ
出版者 創樹社
出版年月 1971


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100832278914.6/フカ/貸閲複可在庫 県人著作
2 0101778819914.6/フカ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
1990
471.7 471.7
植物生態学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210098205
書誌種別 和図書(一般)
著者名 深沢 七郎/著
著者名ヨミ フカザワ シチロウ
出版者 創樹社
出版年月 1971
ページ数 356P
大きさ 20
書名 盲滅法 
書名ヨミ メクラメツポウ
副書名 深沢七郎対談集
副書名ヨミ フカザワ シチロウ タイダンシユウ

(他の紹介)内容紹介 植物の物質生産と再生産を基盤とする生態学に、その開始のときから携わってきた著者が、新しい学問の創造・発展への意欲と活力に満ちた研究者たちの様子をいきいきと語る。本書はひとつの学問の誕生、そして成長の記録である。
(他の紹介)目次 1 物質生産・再生産とは何か
2 物質生産の解析(物質の生産と消費
生産・消費の生理生態学的視点
総生産と純生産
現存量と回転速度)
3 物質生産研究の歴史的背景(開拓の軌跡―デンマークから日本へ
飛躍のIBP時代)
4 物質生産における個体と群落(個と群の光合成生産関係と光要因
群落光合成生産と光以外の要因
光合成生産関係トピックス)
5 物質再生産と個体再生産(物質再生産と栄養成長
個体再生産と繁殖)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。