検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

漢籍国字解全書 第21巻

著者名 早稲田大学編輯部/編輯
著者名ヨミ ワセダ ダイガク ヘンシュウブ
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 1911


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102041407082/カン/21貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
596.22 596.22
料理(朝鮮)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210191225
書誌種別 和図書(一般)
著者名 早稲田大学編輯部/編輯
著者名ヨミ ワセダ ダイガク ヘンシュウブ
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 1911
ページ数 504,68,2p
大きさ 23cm
分類記号 082
分類記号 082
書名 漢籍国字解全書 第21巻
書名ヨミ カンセキ コクジカイ ゼンショ
副書名 先哲遺著追補
副書名ヨミ センテツ イチョ ツイホ
墨子
[墨子/著]

(他の紹介)内容紹介 子供の頃に食べた本場キムチの味が忘れられず、朝鮮料理学校に入門したアホウドリ氏。キムチに焼肉、ナムルにユッケジャンなど、40数種の代表的なお惣菜の作り方を学んで、あこがれの韓国へ渡った。ワーク・キャンプで汗を流し、喫茶店に入りびたり、歌謡曲を口ずさみながら韓国語を学んでしまう―。近くて遠いと言われた隣国を知るには必携のユニークなカラー版・旅と料理の本。
(他の紹介)目次 第1章 料理をつくる(はじめに―「いただきます」
入学式
キムチの漬け方
包んで食べるサンチュサム
雑菜(チャプチェ)は五目いため
焼肉(プルコギ)のけむり
ナムルの歌
最初の韓国旅行〈あるいは31年ぶりの再訪〉
栄養満点、ユッケジャン〈肉と野菜のスープ〉
大阪へ卒業旅行
朝鮮の味と文化)
第2章 街をあるく(連絡船〈関釜フェリー〉で渡る
喫茶店に入る
金さんに会う
張先生の授業を受ける
歌をうたう
映画を見る
タクシーに乗る)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。