検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海洋冒険物語 (同時代ライブラリー)

著者名 クリス・ボニントン/著
著者名ヨミ クリス ボニントン
出版者 岩波書店
出版年月 1992.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102473980B290.9/ボニ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

オー=ヘンリー 有吉 玉青 米倉 斉加年
1990
粘土

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310018092
書誌種別 和図書(一般)
著者名 クリス・ボニントン/著   中村 輝子/訳
著者名ヨミ クリス ボニントン ナカムラ テルコ
出版者 岩波書店
出版年月 1992.6
ページ数 262,10p
大きさ 16cm
ISBN 4-00-260115-3
分類記号 290.9
分類記号 290.9
書名 海洋冒険物語 (同時代ライブラリー)
書名ヨミ カイヨウ ボウケン モノガタリ
内容紹介 冒険家として名高い著者が、記録に残る冒険航海をとりあげ、大海原での孤独、甦る原始感覚、サメや嵐との死闘など、人間の限界に挑戦した航海者達の勇気と葛藤を臨場感あふれる筆致で描き、冒険を求める心の謎に迫る。
叢書名 同時代ライブラリー

(他の紹介)内容紹介 粘土が昔からどのように私たちの暮らしとかかわってきたのか。粘土とは科学的にはどのようなものなのか。また、粘土は地球上でどのようにして生まれたのか。どんな特徴があり、どのような性質がやきものその他いろいろな方面で利用されているのか。この本では、これら粘土に関する話をできるだけわかりやすく、興味深く解説しようと試みました。
(他の紹介)目次 1 文明と粘土
2 住いと粘土
3 土器から磁器まで
4 粘土の惑星
5 風化は生みの親
6 土と粘土と粘土鉱物
7 粘土の代表カオリン
8 層状粘土鉱物のいろいろ
9 いきている粘土
10日本独特の陶石
11 なぜ成形できるのか
12 焼くとどうなるのか
13 ニューセラミックスへの道
14 セメントはなぜ固まるのか
15 鉄の時代を支える〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。