検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

レーザーがひらく21世紀 

著者名 藤岡 知夫/編
著者名ヨミ フジオカ トモオ
出版者 三田出版会
出版年月 1990.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101623767549.9/レザ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
549.95 549.95
レーザー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210161254
書誌種別 和図書(一般)
著者名 藤岡 知夫/編
著者名ヨミ フジオカ トモオ
出版者 三田出版会
出版年月 1990.9
ページ数 191p
大きさ 20cm
ISBN 4-89583-066-7
分類記号 549.95
分類記号 549.95
書名 レーザーがひらく21世紀 
書名ヨミ レーザー ガ ヒラク ニジュウイッセイキ
副書名 光技術をリードする研究者たち
副書名ヨミ ヒカリ ギジュツ オ リード スル ケンキュウシャタチ

(他の紹介)内容紹介 レーザー技術は、21世紀のキー・テクノロジーとして注目されている。光通信は1兆円産業にまで成長していくであろう。またレーザーは、CDやプリンターを家庭やオフィスのものにした。その用途は広汎で、例えばレーザー顕微鏡がベンチャー企業レーザーテックにより開発されるなど、話題は豊富だ。本書は、専門家同士の対話を通して、発展するレーザー技術の現状と将来展望をあます所なく語り尽した。
(他の紹介)目次 第1章 半導体レーザー、光ファイバーを生んだ発想(西沢潤一)
第2章 世界の通信技術をリードした4半世紀(末松安晴)
第3章 マルチメディア時代を支える光通信システム(内田禎二)
第4章 市場を変えたレーザープリンター(斉藤敬)
第5章 光映像、光記録の可能性が広がる(山本武夫)
第6章 レーザーが顕微鏡を変える(南茂夫
栗村大吉)
第7章 レーザー光を使って芸術表現する(石井幹子)
第8章 レーザー医療の可能性に期待する(渥美和彦)
第9章 レーザー核融合を視界にとらえた(山中千代衛)
第10章 まだまだ伸びるレーザー加工(松縄朗)
第11章 電子を波として扱う時代がくる(難波進)
第12章 単原子を制御する光技術(広瀬全孝
黒田寛人)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。