検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中小企業の原価指標 平成10年度調査

著者名 中小企業庁/編
著者名ヨミ チュウショウ キギョウチョウ
出版者 中小企業診断協会
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103755153336.8/チユ/1998貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もりやま みやこ とよた かずひこ
1989
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910013832
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中小企業庁/編
著者名ヨミ チュウショウ キギョウチョウ
出版者 中小企業診断協会
出版年月 1999.3
ページ数 468p
大きさ 21cm
ISBN 4-496-02808-5
分類記号 336.85
分類記号 336.85
書名 中小企業の原価指標 平成10年度調査
書名ヨミ チュウショウ キギョウ ノ ゲンカ シヒョウ

(他の紹介)内容紹介 情報の経済史。経済大国日本のルーツを情報戦略に探る。
(他の紹介)目次 第1章 形成期における領事制度と領事報告(古屋哲夫)
第2章 領事報告制度の発展と「領事報告」の刊行―『通商彙編』から『通商彙纂』まで(高嶋雅明)
第3章 農商務省の海外貿易情報(角山幸洋)
第4章 商品陳列所について(高嶋雅明)
第5章 輸出工産物の技術的課題(今津健治)
第6章 イギリスの領事制度および領事報告(角山栄)
第7章 領事報告にみる日本船の海外進出―三菱の時代(片山邦雄)
第8章 明治前期の日本マッチ輸出と『領事報告』(杉本俊宏)
第9章 英領海峡植民地における円銀流通とその終焉(山本有造)
第10章 李朝末期における日本人の米と土地の収奪(朴宗彬)
第11章 20世紀初期揚子江中下流域の貨幣流通(黒田明伸)


目次


内容細目

1 形成期における領事制度と領事報告
古屋 哲夫/著
2 領事報告制度の発展と「領事報告」の刊行
高嶋 雅明/著
3 農商務省の海外貿易情報
角山 幸洋/著
4 商品陳列所について
高嶋 雅明/著
5 輸出工産物の技術的課題
今津 健治/著
6 イギリスの領事制度および領事報告
角山 栄/著
7 領事報告にみる日本船の海外進出
片山 邦雄/著
8 明治前期の日本マッチ輸出と「領事報告」
杉本 俊宏/著
9 英領海峡植民地における円銀流通とその終焉
山本 有造/著
10 李朝末期における日本人の米と土地の収奪
朴 宗彬/著
11 二〇世紀初期揚子江中下流域の貨幣流通
黒田 明伸/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。