検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

印刷術講座 下巻

著者名 大日本印刷講習会/編
出版者 大日本印刷講習会
出版年月 1929


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102056462749/ダイ/3貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1958
370.59 370.59

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310001388
書誌種別 和図書(一般)
著者名 大日本印刷講習会/編
出版者 大日本印刷講習会
出版年月 1929
ページ数 1サツ
大きさ 23
書名 印刷術講座 下巻
書名ヨミ インサツジユツ コウザ

(他の紹介)内容紹介 取水上の衛生問題・不快臭の発生・アユなど養殖魚のへい死原因などに関連し、湖沼・人工ダム湖における“水の華”淡水赤潮の発生が社会問題化している。本書は淡水赤潮研究会(代表 門田元博士)の研究成果を広く関係者に利用いただくため公刊されるもので、淡水赤潮に関する生物学的知見を網羅し、その発生機構の解明と対策が詳述され、プランクトン研究者・上水道関係者の必携の書。
(他の紹介)目次 1. 淡水赤潮をひき起こすプランクトン
2. 淡水植物プランクトンの生活史
3. 淡水赤潮プランクトンをめぐる生物間相互関係
4. 湖沼の富栄養化と植物プランクトンの異常増殖
5. 赤潮による被害
6. わが国各地における淡水赤潮の発生状況
7. 琵琶湖における淡水赤潮の発生
8. ダム湖における淡水赤潮の発生事例


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。