検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

政策評価実施計画 平成16年度

出版者 財務省
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104044839343/セイ/2004貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

玉村 豊男
1990
361 361
社会学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950231156
書誌種別 和図書(一般)
出版者 財務省
出版年月 2004.3
ページ数 161p
大きさ 30cm
分類記号 343
分類記号 343
書名 政策評価実施計画 平成16年度
書名ヨミ セイサク ヒョウカ ジッシ ケイカク

(他の紹介)内容紹介 多様な顔をもち、激しく変化しつづける現代社会をどう把握するか。本書は、実践的関心をもってこの課題に応えようとしたレーニン、ウェーバー、村上泰亮、山崎正和ら東西の思想家の試みを、帝国主義論、大衆社会論、産業社会論、管理社会論、消費社会論に大別して、各々を時代背景の下に分析する試みである。これによって現代思想史が俯瞰されるとともに、若い読者にとっては恰好の現代思想入門書となり、ブックガイドにも役立つ。
(他の紹介)目次 第1章 帝国主義論
第2章 大衆社会論
第3章 産業社会論
第4章 管理社会論
第5章 消費社会論


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。