検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

建築研究所年報 平成27年度

著者名 建築研究所/編集
著者名ヨミ ケンチク ケンキュウジョ
出版者 建築研究所
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106744915520.7/ケン/2015貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
317.1 317.1
行政学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951567926
書誌種別 和図書(一般)
著者名 建築研究所/編集
著者名ヨミ ケンチク ケンキュウジョ
出版者 建築研究所
出版年月 2016.9
ページ数 8,244p
大きさ 30cm
分類記号 520.76
分類記号 520.76
書名 建築研究所年報 平成27年度
書名ヨミ ケンチク ケンキュウジョ ネンポウ
APRIL 2015〜MARCH 2016

(他の紹介)内容紹介 行政理論の変遷を社会的・政治的背景との関連で分かり易く整理し、わが国が直面する行政課題、諸外国から指摘される日本官僚制の問題点、行政の国際化をめぐる具体的争点を論じ、国内行政と国際行政との関係、国際機関の行政など未開拓の研究領域に挑戦する。
(他の紹介)目次 第1部 現代行政学の形成と展開(現代行政と行政学
アメリカ行政学の誕生とその背景
行政管理論の形成と展開
正統派行政学への批判と現代行政理論)
第2部 現代日本の行政と国際化(日本官僚制の形成と発展
行政改革の歴史と現状
わが国における「行政の国際化」)
第3部 国際行政の発達と国際行政学の課題(国際行政の発生と国際行政の研究
国際政策と政策科学
国際組織における人事行政と国際公務員制度
国際組織の財源調達と財務行政
欧州地方自治体間の国際協力と政府間関係の発展
国際化時代の行政学―国際行政学の対象と課題)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。