検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

旅立ちの朝に (新潮文庫)

著者名 曽野 綾子/著
著者名ヨミ ソノ アヤコ
出版者 新潮社
出版年月 1990.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101536720B915.6/ソノ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

曽野 綾子 アルフォンス・デーケン
1990
915.6 915.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210157374
書誌種別 和図書(一般)
著者名 曽野 綾子/著   アルフォンス・デーケン/著
著者名ヨミ ソノ アヤコ アルフォンス デーケン
出版者 新潮社
出版年月 1990.9
ページ数 280p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-114624-1
分類記号 915.6
分類記号 915.6
書名 旅立ちの朝に (新潮文庫)
書名ヨミ タビダチ ノ アサ ニ
副書名 愛と死を語る往復書簡
副書名ヨミ アイ ト シ オ カタル オウフク ショカン
叢書名 新潮文庫

(他の紹介)内容紹介 誰しもいつかは死に直面しなければならない。死を考えることは、生きることを考えることであり、死を語ることは、愛を語ることに他ならない。―過去に2度の自殺未遂をおこした母親が83歳で安らかに旅立って行ったことを知らせる曽野綾子氏の第1信に始まり、「死学」の創始者デーケン神父が「死への準備教育」の必要性を説いた第20信に終わる、作家と哲学者の示唆深い往復書簡集。
(他の紹介)目次 さわやかな朝に
危機と挑戦
死に向かう意識
敵の兵士に手を差し伸べた日
讃美する旅人
愛の言葉
サハラの旅
旅は道づれ
満月の砂漠で
死への準備
部分的な死
にもかかわらず笑いを忘れず
母の墓碑銘
再会への期待
神様のねぎらい
天国での幸福
楽しい別れ
幸福をもたらすもの
愚かささえも祝福される
さよならは別れを受け取ること


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。