検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ポスト・ポップ・アート 

著者名 ポール・テイラー/編
著者名ヨミ ポール テイラー
出版者 スカイドア
出版年月 1994.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102770989702.0/ポス/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
702.07 702.07

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410025018
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ポール・テイラー/編   岡村 多佳夫/訳
著者名ヨミ ポール テイラー オカムラ タカオ
出版者 スカイドア
出版年月 1994.2
ページ数 214p
大きさ 19cm
ISBN 4-915879-13-5
分類記号 702.07
分類記号 702.07
書名 ポスト・ポップ・アート 
書名ヨミ ポスト ポップ アート
内容紹介 ポール・テイラー編Post・Pop・Art(1989年)の全訳。ドゥボールからボードリャールまで10編の論文を収める。アヴァンギャルドの消滅、ポスト・モダニズムの源泉としてのポップ・アートについて検証する。

(他の紹介)内容紹介 ドスエフスキーと対峙すること20年余におよぶ著者が、初期作品『貧しき人々』『分身』『プロハルチン氏』『ポンズンコフ』等に焦点をあてて論ずる長篇論考。
(他の紹介)目次 ドストエフスキー―そのディオニュソス的世界
『貧しき人々』の多視点的考察
意識空間内分裂者による『分身』解釈
『プロハルチン氏』をめぐって
『おかみさん』の世界―胎内回帰とその挫折
道化が戯れに道化を論ずれば―『ポルズンコフ』を中心に
『弱い心』の運命
関係の破綻と現実還帰の試み―『正直な泥棒』『白夜』『他人の妻とベッドの下の夫』をめぐって
父親殺しと再生への途―『ニェートチカ・ニェズヴァーノヴァ』について
死の家の記録
喜劇作家ドストエフスキー―『おじさんの夢』を中心に
道化と赦しの物語―『スチェンパンチコヴォ村とその住人』について


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。