検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ダーウィンと原理主義 (ポストモダン・ブックス)

著者名 メリル・ウィン・デイヴィズ/著
著者名ヨミ メリル ウィン デイヴィズ
出版者 岩波書店
出版年月 2006.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105191951467.5/デビ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
962 962

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950394122
書誌種別 和図書(一般)
著者名 メリル・ウィン・デイヴィズ/著   藤田 祐/訳
著者名ヨミ メリル ウィン デイヴィズ フジタ ユウ
出版者 岩波書店
出版年月 2006.1
ページ数 7,117p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-027084-2
分類記号 467.5
分類記号 467.5
書名 ダーウィンと原理主義 (ポストモダン・ブックス)
書名ヨミ ダーウィン ト ゲンリ シュギ
内容紹介 進化論に敵対するキリスト教原理主義は、理性に対する頑迷な宗教のドグマであると一蹴するだけでよいのだろうか。進化についての二分法的還元主義を批判し、ダーウィニズム、科学、宗教をめぐる知の歴史を捉え直す。
著者紹介 著述家、人類学者、元BBCの宗教番組プロデューサー。
叢書名 ポストモダン・ブックス

(他の紹介)内容紹介 ヨーロッパ・バロック文学の頂点として、とりわけベンヤミンのドイツ・バロック演劇論の対象とされたカルデロン文学の本質と魅力、その芸術の精華を謳い、今世紀におけるカルデロン劇復権に資する。
(他の紹介)目次 精神生活と芸術手法
補完的比喩
自然国家
宝庫
ことのはじまり
洞窟
粗皮をまとって
バロックの「見せる」趣向
死のパントマイム
舞台上のアトリエ
内面生活の具象化
魂の戦いとユーモア
百姓と従僕
キリシタン新入りの従僕
被造物の権利
運命の圏外
聖者
アモールとプシケー
換骨奪胎
舞台の驚異と言葉の驚異
約束ごとの劇
異教説話と夢幻的茶番劇
運命説話の中心に立つ女傑
非女性的‐超女性的
演じられる年代記
高慢と転落
『人生は夢』の哲学的解釈に対する疑問
試練
中世の神秘劇と聖餐神秘劇
『大世界劇場』における普遍
自作世俗劇から聖餐神秘劇への改作
『人生は夢』―世俗劇と宗教劇と
カルデロン作品解説


目次


内容細目

1 黒船前後
2 せいばい
3 黒船来航
4 汽船が太平洋を横断するまで
5 咸臨丸その他
6 撥陵遠征隊
7 空罎
8 尊攘戦略史
9 新撰組
10 蓮月焼
11 志士と経済
12 福沢諭吉
13 Moods cashey
14 武鑑譜
15 明治の五十銭銀貨
16 黒田清隆の方針
17 加波山
18 望郷
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。