検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本絵画の女性像 (ちくまプリマーブックス)

著者名 池田 忍/著
著者名ヨミ イケダ シノブ
出版者 筑摩書房
出版年月 1998.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103680963721/イケ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
188.72 188.72
真宗-歴史-史料

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810028494
書誌種別 和図書(児童)
著者名 池田 忍/著
著者名ヨミ イケダ シノブ
出版者 筑摩書房
出版年月 1998.5
ページ数 208p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-04220-2
分類記号 721.02
分類記号 721.02
書名 日本絵画の女性像 (ちくまプリマーブックス)
書名ヨミ ニホン カイガ ノ ジョセイゾウ
副書名 ジェンダー美術史の視点から
副書名ヨミ ジェンダー ビジュツシ ノ シテン カラ
内容紹介 日本の絵画において、女性像はどういう状況下で描かれたのか。平安時代から近代まで、絵画に描かれた女性像をとりあげ、時代が女性に何を求めていたのか、男女の関係はどうなっていたのかを読み解く。
著者紹介 1958年北海道生まれ。学習院大学文学部博士課程修了。現在、千葉大学助教授。日本美術史専攻。
叢書名 ちくまプリマーブックス

(他の紹介)目次 第1部 バタイユ(時空の彼方への変貌
バタイユを読むために(眼球譚
太陽肛門
松果状眼球
呪われた部分
内的体験
聖なる神)
明晰の魔―バタイユとゴンブロヴィッチ
バタイユの「黒い天使」
バタイユ便り)
第2部 セリーヌ(敗残の巨人―L.F.セリーヌ人と作品
セリーヌの生涯―黒く塗りつぶさねばならぬ、自分をも黒く塗りつぶさねば
卑怯者の文学
セリーヌ会見記
セリーヌを読むために
国籍喪失の文学者たち
虚妄の「戦後」)
バタイユ年譜
セリーヌ年譜


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。