検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ゲオルク・トラークル 

著者名 リューディガー・ゲルナー/著
著者名ヨミ リューディガー ゲルナー
出版者 青土社
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107178535941.7/トラ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
210.27 210.27
弥生式文化 鉄器 青銅器

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951677687
書誌種別 和図書(一般)
著者名 リューディガー・ゲルナー/著   中村 朝子/訳
著者名ヨミ リューディガー ゲルナー ナカムラ アサコ
出版者 青土社
出版年月 2017.11
ページ数 439p
大きさ 20cm
ISBN 4-7917-7022-9
分類記号 941.7
分類記号 941.7
書名 ゲオルク・トラークル 
書名ヨミ ゲオルク トラークル
副書名 生の断崖を歩んだ詩人
副書名ヨミ セイ ノ ダンガイ オ アユンダ シジン
内容紹介 第一次世界大戦に向かう旧世界ヨーロッパの没落のただ中を生き、罪の意識に苦悩し、存在することの痛みをうたった詩人トラークル。その作品と生涯を自在に行き来しながら、詩作の真髄に迫る評伝。
著者紹介 ドイツ生まれ。ロンドン大学で英語・英文学及び哲学を修めた。同大学クイーン・メアリー・カレッジ教授として近現代ドイツ語ドイツ文学および文化史の教鞭をとる。

(他の紹介)目次 序説 金属器の出現とその動向
第1部 金属器の定着と普及(青銅器文化とその動向
初期鉄器の普及と画期
王莽銭の流入と流通
原ノ辻上層式土器の検討)
第2部 銅鏡と弥生時代社会(韓国原三国時代の銅鏡
弥生時代の遺跡と漢鏡
弥生時代の小形〓@41EE製鏡
S字状文〓@41EE製鏡の成立過程
漢代銭文鏡考)
付論 金属器と弥生時代社会


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。