検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

夏めく、瑞牆山(みずがきやま)を望み、渓流沿いを散策して、虚子と蛇笏が泊まった古湯金泉湯を訪ねる旅 (まちミューガイドブック)

著者名 つなぐ「まちミュー友の会」/編
著者名ヨミ ツナグ マチミュー トモ ノ カイ
出版者 つなぐ「まちミュー友の会」
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104558150K295/ツナ/貸閲複可在庫 2階地域
2 0104558143K295/ツナ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
210.3 210.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950912484
書誌種別 和図書(一般)
著者名 つなぐ「まちミュー友の会」/編
著者名ヨミ ツナグ マチミュー トモ ノ カイ
出版者 つなぐ「まちミュー友の会」
出版年月 2008.6
ページ数 33p
大きさ 21cm
分類記号 291.51
書名 夏めく、瑞牆山(みずがきやま)を望み、渓流沿いを散策して、虚子と蛇笏が泊まった古湯金泉湯を訪ねる旅 (まちミューガイドブック)
書名ヨミ ナツメク ミズガキヤマ オ ノゾミ ケイチュウゾイ オ サンサクシテ キョシ ト ダコツ ガ トマッタ コユ キンセントウ オ タズネル タビ
叢書名 まちミューガイドブック

(他の紹介)内容紹介 大宰府史跡の発堀調査を踏まえ、開創期の大宰府に光をあてる。古代日本の唯一の渉外機関であった大宰府は、那津官家、筑紫大宰などの前史をもつが、本書は東アジア世界のなかに大宰府を位置づけ、その役割と変質過程をあきらかにする。今後の大宰府研究に、新しい展望を開き、文化史などの立場からの創見が随所に見られる興味深い好著。
(他の紹介)目次 序章 大宰府史跡発堀調査の意義
第1章 那津官家とその時代(536年―?)
第2章 筑紫大宰とその時代(608年―701年)
第3章 大宰府とその時代(702年―780年)
終章 大宰府、鴻臚館、そして博多商人


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。