検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドル・人民元・リブラ (新潮新書)

著者名 中條 誠一/著
著者名ヨミ ナカジョウ セイイチ
出版者 新潮社
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107416703338.9/ナカ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
953.6 953.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951884212
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中條 誠一/著
著者名ヨミ ナカジョウ セイイチ
出版者 新潮社
出版年月 2019.11
ページ数 187p
大きさ 18cm
ISBN 4-10-610837-2
分類記号 338.9
分類記号 338.9
書名 ドル・人民元・リブラ (新潮新書)
書名ヨミ ドル ジンミンゲン リブラ
副書名 通貨でわかる世界経済
副書名ヨミ ツウカ デ ワカル セカイ ケイザイ
内容紹介 物の取引のツールだった通貨が、逆に経済全体を動かすようになってしまった現在。ドル、ユーロ、人民元、円など実際に流通する通貨や、リブラなど仮想通貨の現状を平易に分析し、お金の側から眺めた世界経済の構造を伝える。
著者紹介 1949年新潟県生まれ。中央大学大学院経済学研究科修士課程修了。同大学名誉教授。商学博士(大阪市立大学)。著書に「人民元は覇権を握るか」など。
叢書名 新潮新書

(他の紹介)内容紹介 19世紀も半ば、2月革命に沸く動乱のパリを舞台に多感な青年フレデリックの精神史を描く。小説に描かれた最も美しい女性像の一人といわれるアルヌー夫人への主人公の思慕を縦糸に、官能的な恋、打算的な恋、様々な人間像や事件が交錯してゆく。ここには、歴史の流れと人間の精神の流れが、見事に融合させられている。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。