検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

調べよう!わたしたちのまちの施設 4

著者名 新宅 直人/指導
著者名ヨミ シンタク ナオト
出版者 小峰書店
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107457277318/シラ/4貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
318.08 318.08
日本翻訳出版文化賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951922671
書誌種別 和図書(一般)
著者名 新宅 直人/指導
著者名ヨミ シンタク ナオト
出版者 小峰書店
出版年月 2020.4
ページ数 38p
大きさ 29cm
ISBN 4-338-33204-0
分類記号 318.08
分類記号 318.08
書名 調べよう!わたしたちのまちの施設 4
書名ヨミ シラベヨウ ワタシタチ ノ マチ ノ シセツ
内容紹介 まちのさまざまな公共施設について、そこで働く人のインタビューや多数の写真を交えてわかりやすく紹介。社会科見学に役立つ本。4は、浄水場・下水処理場を取り上げる。コピーして使える見学用のワークシート付き。
著者紹介 東京都杉並区立天沼小学校教諭。
浄水場・下水処理場

(他の紹介)内容紹介 ホプキンズといえば難しいという先入観があるためか、わが国においては彼の詩に興味を持つ人は比較的少ないようである。これはキリスト教的風土を持たない国にあっては、ある程度自然の成り行きであるのかもしれないが、ホプキンズが今世紀後半になってはじめてメジャー・ポエトとみなされ、欧米の詩壇に大きな影響を与えるようになったのは、そのキリスト教的信仰によってというよりは、その詩の持つ純粋な近代性のためだということを忘れてはならない。本書は、わが国におけるホプキンズ研究の進展を象徴するものである。
(他の紹介)目次 ホプキンズの世界
ホプキンズの哲学―パルメニデスからヘラクレイトスへ
ホプキンズの詩の明暗
ホプキンズの美的直観
ホプキンズの詩における鳥のイメージ
「ドイッチュランド号の難破」
「空かける鷹」におけるインスケイプ
ホプキンズ晩年のソネットにおける詩的成熟の行方
ホプキンズの『日誌』と詩
ホプキンズの詩のことば
ホプキンズにおける音声の意義


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。