検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いればのパッコン大ぼうけん (ぶんけい・ようねんどうわ)

著者名 松田 素子/作
著者名ヨミ マツダ モトコ
出版者 文渓堂
出版年月 1993.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102663044913/マツ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福田 健
1993
204 204
歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310104703
書誌種別 和図書(児童)
著者名 松田 素子/作   岡本 順/絵
著者名ヨミ マツダ モトコ オカモト ジュン
出版者 文渓堂
出版年月 1993.3
ページ数 75p
大きさ 22cm
ISBN 4-938618-71-0
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 いればのパッコン大ぼうけん (ぶんけい・ようねんどうわ)
書名ヨミ イレバ ノ パッコン ダイボウケン
叢書名 ぶんけい・ようねんどうわ

(他の紹介)内容紹介 もっとも内気といわれる歴史の女神クリオにささげた随想集。現代社会における自由な言論の問題を論じた「説得か暴力か」など7篇を含む本書から、世界史家にして日本研究者ノーマン(1909‐1957)の、すぐれた教養人像が浮かびあがってくる。巻末に、マッカーシズムの犠牲となった著者への追悼文「ノーマンを悼む」(丸山真男)を収録。
(他の紹介)目次 クリオの苑に立って―序文にかえて
説得か暴力か―現代社会における自由な言論の問題
クリオの顔
歴史の効用と楽しみ
イギリス封建制に関する若干の問題
ジョン・オーブリ―近代伝記文学の先駆者
「ええじゃないか」考―封建日本とヨーロッパの舞踏病


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。