検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

技術・家庭科 被服アイデア製作集 

著者名 コイルの会/編・著
著者名ヨミ コイル ノ カイ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 1981


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102215902593/ギジ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
431.11 431.11
元素

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210201361
書誌種別 和図書(児童)
著者名 コイルの会/編・著
著者名ヨミ コイル ノ カイ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 1981
ページ数 88p
大きさ 26cm
分類記号 593.3
分類記号 593.3
書名 技術・家庭科 被服アイデア製作集 
書名ヨミ ギジュツ カテイカ ヒフク アイデア セイサクシュウ

(他の紹介)内容紹介 『インディアス史』の本訳書では、第1分冊に原著第1巻第1章から80章まで、第2分冊に同81章から153章までを収めたが、この第3分冊では、第1巻第154章から最終章182章までと、第2巻第1章から53章までを収録した。本巻は、1498年10月18日に5隻の船団がサント・ドミンゴ港を出帆し、エスパーニャに向かうところからはじまる。この船団には、コロンがカトリック両王(イサベル女王とフェルナンド王)に宛てて書いた2通の書簡が託されていた。もともとコロンは、現世的な栄誉や富を求める一方、きわめて宗教的な動機にもとづいて彼の航海をはじめたのであった。ラス・カサスにとって、コロンは神から選ばれ、神の意志を実現しようとした人物であった。コロンが1492年、バハマ諸島からエスパニョーラ島に到着し、1498年にはついに南アメリカ本土に達したのも、福音を新しい世界にもたらすという、神の意志を担っていたからであった。だが一方、ラス・カサスはコロンにたいしてもきびしい批判をすることを忘れていない。1500年8月、カトリック両王が、査察官フランシスコ・デ・ボバディリャをエスパニョーラ島に送って、コロンから事実上の権限を奪い取ってしまった事実にたいしても同情を示さない。しかし、ボバディリャの着任とともになにが起こったか。それは、原住民をエスパーニャ人の間に分配し、金の採掘や農耕や苦役に酷使する、あの悪名たかいレパルティミエント制のほとんど無制限の施行であり、それをこばむ住民たちの奴隷化であった。こうして、神の意志によってキリスト教徒に開かれたはずの新世界は、修羅の巷となっていった。それは、神の崇高な意図と、それを裏切る、あくことなき人間の貪欲と野望が対立する、壮大な歴史のドラマとして描かれている。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。