検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

商業登記関係文献索引総覧 

著者名 村瀬 鋹一/編
著者名ヨミ ムラセ トシカズ
出版者 民事法研究会
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105219646325.1/シヨ/貸出禁止在庫 2階参考 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
325.13 325.13

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950516309
書誌種別 和図書(一般)
著者名 村瀬 鋹一/編
著者名ヨミ ムラセ トシカズ
出版者 民事法研究会
出版年月 2007.4
ページ数 17,752p
大きさ 21cm
ISBN 4-89628-384-6
分類記号 325.13
分類記号 325.13
書名 商業登記関係文献索引総覧 
書名ヨミ ショウギョウ トウキ カンケイ ブンケン サクイン ソウラン
内容紹介 新商業登記法の実務処理上で生じる疑問・難問や確認事項等の検証に不可欠な情報を検索できる至便な手引書。司法書士、法務局職員等の登記専門家や企業の法務担当者に必携の一冊。
著者紹介 愛知県生まれ。早稲田大学大学院法学研究科委託研修修了。司法書士。日本司法書士会連合会理事、日本司法書士会連合会司法書士総合研究所長等を歴任。

(他の紹介)目次 郷中教育の再検討試論
朝鮮侵略戦争における海上輸送の展開について
元和・寛永期における年貢の賦課と徴収
初期江戸幕府記録類分析のための覚書
細川菜園場窯の史的考察
「慶安御触書」論の推移とその存否をめぐって
延岡藩における門と高拾石割制について
近世、長州唐船の記録
漂着唐船の長崎回送規定と実態
正徳新例とオランダ東インド会社
東アジアにおける琉球の生糸貿易
秋月藩における流通構造の特質
潅漑と水利慣行、潅漑施設の普請について
知行地陪臣の「吟味」について
幕末佐賀藩における火術組創設の意義
嘉永・安政期佐賀藩の郡方と「有米遣合」
明治期における地方資本家の対外活動
1887年建白運動の成立
全国労農大衆党八幡支部小論
総力戦体制下の工業専門学校
国際連盟脱退経緯


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。