検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本古典文学大事典 

著者名 大曽根 章介/[ほか]編
著者名ヨミ オオソネ ショウスケ
出版者 明治書院
出版年月 1998.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103649570910.2/ニホ/貸出禁止在庫 2階参考 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
210.58 210.58
日本-歴史-幕末期 伝記-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810033154
書誌種別 和図書(一般)
著者名 大曽根 章介/[ほか]編
著者名ヨミ オオソネ ショウスケ
出版者 明治書院
出版年月 1998.6
ページ数 1446,40p
大きさ 27cm
ISBN 4-625-40074-0
分類記号 910.2
分類記号 910.2
書名 日本古典文学大事典 
書名ヨミ ニホン コテン ブンガク ダイジテン
内容紹介 上代から近世までの日本古典文学を対象として、国語学・歴史学・書誌学などの隣接諸学にも留意しつつ、最新の研究成果を踏まえた最新版古典文学事典。作者名、作品名、事項など約8000の項目を立てた。
著者紹介 1929年生まれ。東京大学大学院国語国文修士課程修了。中央大学文学部教授。漢文学専攻。著書に「校本本朝麗藻」など。93年没。

(他の紹介)内容紹介 福地桜痴の傑作人物伝。〈徳川幕府末路といえども、その執政・有司中あえて国く人材なきには非ざりき〉阿部正弘・徳川斉昭・堀田正睦・井伊直弼・松平春岳・岩瀬忠震・小栗忠順ら当時重要の局面に当った個人を描いて、幕末の真情を明らかにする名著。
(他の紹介)目次 阿部伊勢守
阿部伊勢守と水戸老公
阿部伊勢守と松平薩摩守(島津斉彬卿)
堀田備中守内閣 局面一変
堀田備中守と立儲君議
堀田備中守と外国条約
井伊掃部頭直弼
井伊掃部頭の決心 不時登城
井伊掃部頭の専断
井伊掃部頭 間部下総守上京
井伊掃部頭 黜罰の専断
井伊大老の外交
水戸斉昭卿
水戸の党派 烈公御家督の事情
烈公の心事
安藤対馬守 久世安藤内閣
安藤久世内閣の失敗 公武御合体議
水野和泉守 板倉周防守の仮摂内閣
松平大蔵大輔(春岳殿)
春岳殿及板倉内閣の対京政略
春岳殿及板倉水野諸老
幕末の有司
岩瀬肥後守
水野筑後守
小栗上野介


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。