検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

石井鶴三全集 8

著者名 石井 鶴三/著
著者名ヨミ イシイ ツルゾウ
出版者 形象社
出版年月 1987


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100722099720.8/イシ/8貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1960
日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210026085
書誌種別 和図書(一般)
著者名 石井 鶴三/著
著者名ヨミ イシイ ツルゾウ
出版者 形象社
出版年月 1987
ページ数 510p 図版8枚
大きさ 22cm
ISBN 4-87439-807-3
分類記号 720.8
分類記号 720.8
書名 石井鶴三全集 8
書名ヨミ イシイ ツルゾウ ゼンシュウ

(他の紹介)内容紹介 歌舞伎、小唄、芸者、遊女、道中、宿場、富くじ、物売、医者、心中など、世相のうらおもてを追いながら、庶民の肌から肌へ受けつがれた本物の江戸の温もりを伝える。博識の時代考証家が語る、魅力ある江戸の情趣。
(他の紹介)目次 第1景 江戸の風情(ああ江戸への思慕よ
夕月の大川端
雪の深川
江戸情緒の魅力とは)
第2景 江戸の旅事情(旅は道連れ
旅はさまざま
宿場旅情)
第3景 江戸の小噺(江戸の謎々
大判小判物語
富籖うら表
十八大通考
江戸のお医者)
第4景 江戸の女人模様(元禄の丸顔
女の素足礼讃
傾城パワー考
笠森お仙
箕輪心中)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。