検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

入門刑事法 

著者名 三井 誠/編
著者名ヨミ ミツイ マコト
出版者 有斐閣
出版年月 2024.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107949620326/ニュ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
1986
292.46 292.462

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952296509
書誌種別 和図書(一般)
著者名 三井 誠/編   瀬川 晃/編   北川 佳世子/編
著者名ヨミ ミツイ マコト セガワ アキラ キタガワ カヨコ
出版者 有斐閣
出版年月 2024.9
ページ数 16,349p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-13971-8
分類記号 326
分類記号 326
書名 入門刑事法 
書名ヨミ ニュウモン ケイジホウ
内容紹介 刑法・刑事訴訟法・刑事学の刑事法全体にわたり、各部門の概要を解説するとともに、警察・検察・裁判の関係者らがその実務経験を生き生きと語る。「刑事手続のIT化」を新設するなどした第9版。
著者紹介 神戸大学名誉教授。

(他の紹介)内容紹介 東チモールは約400年間、他国からの支配下におかれてきた悲劇の島ですが、一方この島は、化石の宝庫として、また地史学的問題や鉱産資源でもたいへん重要な魅力のある島です。本書は、その自然・風土・生活を紹介し、更に東チモールの自決権に関する問題に言及しました。
(他の紹介)目次 東チモールの地質(チモール島
東チモールとの出会い―赤い土と隆起サンゴ礁
スンダ弧とバンダ弧
東チモールの地形概観
京都大学探険部チモール島調査隊の記録―忘れられた南の島
ウムフローフェの東インド諸島の調査の足跡
オードレイ・チャールズのポルトガル領チモールの地質調査
東チモールの地質層序
燐鉱石(グアノ型燐灰土)を求めて
東チモールの石油地質
ゴンドワナ大陸、テーチス海にまつわる問題)
東チモールの風土・生活(東チモールの言語
チモール人の生活様式
チモールコーヒー
無人島のジャコ島に渡る)
悲劇の島(東チモール―ポルトガル400年の植民地[ポルトガルの政変]
東チモール紛争
太平洋戦争―日本軍のチモール占領
日本チモール協会
“東チモール問題”
東チモールに自決権を)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。