蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
謹訳平家物語 2
|
著者名 |
林 望/[訳]著
|
著者名ヨミ |
ハヤシ ノゾム |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2015.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0106553571 | 913.43/キン/2 | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
結局、人生最後に残る趣味は何か
林 望/著
枕草子の楽しみかた
林 望/[著]
リンボウ先生のなるほど古典はおもし…
林 望/著,武田…
謹訳徒然草
[吉田 兼好/著…
定年後の作法
林 望/著
源氏物語の楽しみかた
林 望/[著]
謹訳世阿弥能楽集上
世阿弥/[著],…
おこりんぼう : ひと言申し上げた…
林 望/著
習近平の中国 : 百年の夢と現実
林 望/著
謹訳平家物語4
林 望/[訳]著
謹訳平家物語3
林 望/[訳]著
謹訳平家物語1
林 望/[訳]著
謹訳源氏物語10
[紫式部/著],…
謹訳源氏物語9
[紫式部/著],…
いつも食べたい!
林 望/著
謹訳源氏物語8
[紫式部/著],…
謹訳源氏物語7
[紫式部/著],…
謹訳源氏物語6
[紫式部/著],…
「時間」の作法
林 望/著
謹訳源氏物語5
[紫式部/著],…
謹訳源氏物語4
[紫式部/著],…
リンボウ先生偏屈読書録
林 望/著
謹訳源氏物語3
[紫式部/著],…
謹訳源氏物語2
[紫式部/著],…
謹訳源氏物語1
[紫式部/著],…
旬菜膳語
林 望/著
日本語は死にかかっている
林 望/著
あなたと、どこかへ。 : 8 sh…
吉田 修一/著,…
日本語へそまがり講義
林 望/著
二つの風景 : 水
野呂 希一/写真…
これならわかる、能の面白さ
林 望/著,森田…
イタリア音楽散歩
林 望/[ほか著…
おぢさん
レイモンド・ブリ…
恋の歌、恋の物語 : 日本古典を読…
林 望/著
往生の物語 : 死の万華鏡『平家物…
林 望/著
新海潮音 : 林望私訳 : 心に温…
林 望/[訳]著
古今黄金譚 : 古典の中の糞尿物語
林 望/著
巾箱小説集
林 望/著作並画
英国田園譜2
キャロン・クーパ…
英国田園譜1
林 望/著,キャ…
リンボウ先生の役立たず試乗記
林 望/著
イギリスは不思議だ
林 望/著
イギリス観察辞典
林 望/著
テーブルの雲 : A book f…
林 望/著
リンボウ先生のへそまがりなる生活
林 望/著
リンボウ先生東京珍景録
林 望/著
書藪巡歴
林 望/[著]
書誌学の回廊
林 望/著
リンボウ先生、イギリスへ帰る
林 望/著
僕の哀しい失敗
林 望/著
幻の旅
林 望/著
テーブルの雲 : A book f…
林 望/[著]
音の晩餐
林 望/著
イギリスびいき : アクアスキュー…
林 望/[ほか]…
ホルムヘッドの謎
林 望/著
イギリスは愉快だ
林 望/著
イギリスはおいしい
林 望/著
<デイジー版>イギリスはおいしい
林 望/著,本田…
前へ
次へ
す〜べりだい
鈴木 のりたけ/…
千と千尋の神隠し
宮崎 駿/監督,…
ライフタイム : いきものたちの一…
ローラ・M.シェ…
ベイマックス
ドン・ホールほか…
のりものおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
まじょがかぜをひいたらね
高畠 じゅん子/…
ちいさなちいさなひみつのたから
さかい さちえ/…
かいけつゾロリのようかい大うんどう…
原 ゆたか/さく…
おしりたんてい むらさきふじんのあ…
トロル/さく・え
がっこうのおばけずかん : おきざ…
斉藤 洋/作,宮…
きえた!?かいけつゾロリ
原 ゆたか/さく…
まえとうしろどんなくるま?1
こわせ もりやす…
りゆうがあります
ヨシタケ シンス…
ごはん
平野 恵理子/作
うしのもーさん
風木 一人/作,…
カボチャのなかにたねいくつ?
マーガレット・マ…
がっこうのおばけずかん : おばけ…
斉藤 洋/作,宮…
もうぬげない
ヨシタケ シンス…
やさいぺたぺたかくれんぼ
松田 奈那子/作
くれよんがおれたとき
かさい まり/さ…
へんしんマーケット
あきやま ただし…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂4
廣嶋 玲子/作,…
永遠の0
山崎 貴/監督、…
思い出のマーニー
米林宏昌/監督,…
ばけばけばけばけば…たんじょうびの巻
岩田 明子/ぶん…
ゴリラのおとうちゃん
三浦 太郎/作
アンドルーのひみつきち
ドリス・バーン/…
いちにちむかしばなし
ふくべ あきひろ…
恐竜トリケラトプスとテリジノサウル…
黒川 みつひろ/…
ケーキやけました
彦坂 有紀/作,…
ミツバチのささやき
ビクトル・エリセ…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂5
廣嶋 玲子/作,…
こびと大図鑑
なばた としたか…
ウルトラマンをつくったひとたち
いいづか さだお…
おはよう!しゅうしゅうしゃ
竹下 文子/作,…
お化け図鑑 : 日本と世界の幽霊・…
近藤 雅樹/監修
ぼくのジィちゃん
くすのき しげの…
おもちゃのチャチャチャ
市原 淳/構成・…
ふまんがあります
ヨシタケ シンス…
大研究!チョコレートって楽しい!
小川 京美/漫画
くすのきだんちのあきまつり
武鹿 悦子/作,…
パンのようちえんえんそくにいく
さとう めぐみ/…
氷のひみつ
大岩 ピュン/漫…
キャベたまたんていちんぼつ船のひみ…
三田村 信行/作…
おひめさまはねむりたくないけれど
メアリー・ルージ…
どっちがつよい?カブト対クワガタ …
くぼ ひでかず/…
ふりかえれば名探偵
杉山 亮/作,中…
ちっちゃなねずみくん
なかえ よしを/…
とんだとんだ
いまもり みつひ…
パパ、お月さまとって!
エリック=カール…
おもしろい話、集めました。G
深海 ゆずは/作…
やさいだいすき
柳原 良平/[作…
100かいだてのいえ : ミニ
いわい としお/…
ぼくだってウルトラマン : ユウキ…
よしなが こうた…
よくわかる!記号の図鑑1
木村 浩/監修
母と暮せば
山田 洋次/監督…
なるほど!恐怖!世界の危険生物事典
今泉 忠明/監修
図解大事典日本の妖怪 : 人気妖怪…
ながた みかこ/…
古生物大百科
土屋 健/著
おでかけすいぞくかん
阿部 浩志/ぶん…
黄金の雨は知っている
藤本 ひとみ/原…
ジュニア空想科学読本4
柳田 理科雄/著…
ふたりはおばけのふたご!?
むらい かよ/著
ズーム : 拡大して発見!生物のひ…
小宮 輝之/監修
おばけがとりつくおんがくかい
むらい かよ/著
オニのサラリーマン
富安 陽子/文,…
おならをならしたい
鈴木 のりたけ/…
きょうりゅうだいはっけんずかん :…
真鍋 真/監修,…
みんなからみえないブライアン
トルーディ・ラド…
もりのホテル
ふくざわ ゆみこ…
まるてんいろてん
中辻 悦子/さく
ハンター : 狩りをする生物たち
小宮 輝之/監修
羽生善治の手筋の教科書
羽生 善治/著
3Dプリンターのひみつ
大岩 ピュン/漫…
そらまめくんのあたらしいベッド
なかや みわ/さ…
ぼくは、チューズデー : 介助犬チ…
ルイス・カルロス…
バムとケロのおいしい絵本 : 絵本…
八木 佳奈/料理…
ちっちゃなトラックレッドくんとイエ…
みやにし たつや…
ヒメコひめのおたんじょうび
ふじ まちこ/作…
魔女の宅急便
宮崎 駿/プロデ…
十二支のはじまり
いもと ようこ/…
がたごとがたごとしゅっぱつしんこう
たかい よしかず…
ぼく、仮面ライダーになる…ゴースト編
のぶみ/さく
お化粧のひみつ
宮原 美香/漫画…
いっぽんの木のそばで
G.ブライアン・…
たのしいクジラのかいかた : ワニ…
たがわ ひでき/…
七夕姫は知っている
藤本 ひとみ/原…
チビまじょチャミーとようせいのドレ…
藤 真知子/作,…
かぐや姫の物語
高畑 勲/原案・…
だーれのおしり?
よねづ ゆうすけ…
まほうのれいぞうこ
たかおか まりこ…
女王さまのぼうし
スティーブ・アン…
かおかおどんなかお
柳原 良平/[作…
ルルとララのミルキープリン
あんびる やすこ…
ヘンテコシャンプー
みやにし たつや…
サメ図鑑 : 海の王者のひみつがわ…
田中 彰/監修
まてまてタクシー
西村 敏雄/さく
うんちでるかな? : うんちがとび…
新井 洋行/作
貼り薬のひみつ
おぎの ひとし/…
だっこだっこだーいすき
かみじょう ゆみ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009951437099 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
林 望/[訳]著
|
著者名ヨミ |
ハヤシ ノゾム |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2015.11 |
ページ数 |
263p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-396-61539-0 |
分類記号 |
913.434
|
分類記号 |
913.434
|
書名 |
謹訳平家物語 2 |
書名ヨミ |
キンヤク ヘイケ モノガタリ |
内容紹介 |
「平家物語」の魅力をあますところなく甦らせる現代語訳の決定版。2は、巻第四から巻第六までを収録。どのページもきれいに開いて読みやすい、写本を彷彿とさせる糸綴じの「コデックス装」本。 |
著者紹介 |
1949年東京生まれ。慶應義塾大学大学院博士課程修了。作家・国文学者。「イギリスはおいしい」で日本エッセイスト・クラブ賞、「謹訳源氏物語」で毎日出版文化賞特別賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
脱構築=ディコンストラクションとは、単にテクト解釈の方法ではなく、西洋哲学を支配してきたロゴス中心主義の批判である。本書はこの見地から、アリストテレス=カントの古典的「形式」概念をふまえつつ、現象学の脱構築者デリダと、分析哲学の脱構築者ウィトゲンシュタインとの交響をみごとに描き出し、彼らのテクスト的実践から、エクリチュールの新たな論理と倫理とを引き出そうと試みる。意味と時間、記号と規則、言語行為と意図、レトリックと演劇、法と死など多彩なテーマをめぐって考察を展開する、現代思想の哲学的最深部への導きの書。 |
(他の紹介)目次 |
序論 形式から「差延」へ 第1部 意味と時間(現象学のテクストにおける脱構築の開始 ウィトゲンシュタインは脱構築する) 第2部 同一性との法と汚染の法(「私は今、彼をだますことにしよう」 レトリック、演劇、死 法の堅固さ) |
目次
内容細目
前のページへ