検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北の海明け 

著者名 佐江 衆一/著
著者名ヨミ サエ シュウイチ
出版者 新潮社
出版年月 1989.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101239663913.6/サエ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐江 衆一

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210151489
書誌種別 和図書(一般)
著者名 佐江 衆一/著
著者名ヨミ サエ シュウイチ
出版者 新潮社
出版年月 1989.5
ページ数 330p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-309006-5
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 北の海明け 
書名ヨミ キタ ノ ウミアケ

(他の紹介)内容紹介 文化2年、幕府より官寺建立の命を受け、禅僧文翁と少年僧智弁は蝦夷地に向かった。ロシアの南下、アイヌと和人の対立、酷寒…、志半で病に倒れる文翁。智弁は、番人を殺害、ラショワ島へ逃亡する。5年後、再び蝦夷・厚岸に戻り、美少女イソランと再会した彼を待ちうけていたものは―。19世紀初頭の北海道を舞台に風土と信仰との闘いを描き、文芸時評で「格調高い骨太の作品」(読売新聞)と高い評価を受けた本格歴史長編小説。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。