検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

今東光代表作選集 第4巻

著者名 今 東光/著
著者名ヨミ コン トウコウ
出版者 読売新聞社
出版年月 1973


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106169212913.6/コン/4貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
演劇-演技

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951039369
書誌種別 和図書(一般)
著者名 今 東光/著
著者名ヨミ コン トウコウ
出版者 読売新聞社
出版年月 1973
ページ数 423p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 今東光代表作選集 第4巻
書名ヨミ コン トウコウ ダイヒョウサク センシュウ
弓削道鏡・僧房夢

(他の紹介)内容紹介 『時代別日本文学史事典』(全6巻)は、文学研究の基礎である〈文学史〉を新たに捉えなおそうとする視点から、論文として読むことができると同時に索引を用いて辞典の機能も果す「事典」として、日本文学史を組織することになったものです。従って、本事典は、大項目主義をとり、年代順・ジャンル等は従来の文学史を踏襲しつつ叙述しながらも、索引・脚注などを用いて、各項目を網状に組織し、各項目間の有機的な連関をはかり、従来になかった〈文学史〉を生み出したいと考えております。
(他の紹介)目次 序章 総説(上代文学概説
日本上代史概説)
第1章 文学の発生と口承文芸
第2章 日本神話の特性
第3章 日本神話と昔話
第4章 日本神話と比較神話研究
第5章 現代信仰と文学
第6章 古代祭祀と文学
第7章 祝詞・宣命
第8章 琉球文学
第9章 アイヌ文学
第10章 文字と表記
第11章 金石文・古文書・木簡
第12章 古事記
第13章 日本書紀
第14章 風土記
第15章 氏文・縁起
第16章 歌謡物語
第17章 古代歌謡
第18章 万葉集
第19章 歌学・歌論
第20章 漢詩文と詩学・詩論
第21章 説話文学の成立


目次


内容細目

1 弓削道鏡
2 僧房夢
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。