検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ネズミはまだ生きている (東西交流叢書)

著者名 楠家 重敏/著
著者名ヨミ クスヤ シゲトシ
出版者 雄松堂出版
出版年月 1986.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101428811289.3/チエ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
289.3 289.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210151126
書誌種別 和図書(一般)
著者名 楠家 重敏/著
著者名ヨミ クスヤ シゲトシ
出版者 雄松堂出版
出版年月 1986.11
ページ数 741,15p
大きさ 22cm
ISBN 4-8419-0032-2
分類記号 289.3
分類記号 289.3
書名 ネズミはまだ生きている (東西交流叢書)
書名ヨミ ネズミ ワ マダ イキテ イル
副書名 チェンバレンの伝記
副書名ヨミ チェンバレン ノ デンキ
叢書名 東西交流叢書

(他の紹介)内容紹介 御雇外国人として来日し、明治期西欧人日本研究家の第一人者と評される彼の本格的研究書。日本への深い思いやりと戦前の軍国主義、国粋主義への批判によって日本を理解した彼と、日本を愛し心酔してゆくハーンとの日本観の対立・葛藤をも描く。サトウ、アストン・ハーン研究者をはじめ、一般読者にとっても格好の読物。
(他の紹介)目次 序章 チェンバレンをめぐる人々
第1章 来日以前のチェンバレン
第2章 御雇外国人として
第3章 初期日本研究
第4章 『英訳古事記』のあとさき
第5章 帝国大学教授時代
第6章 著述業時代
第7章 チェンバレン関係資料
第8章 チェンバレンとハーン(1)
第9章 チェンバレンとハーン(2)
第10章 チェンバレンとサトウ(1895〜1910)
第11章 「新宗教の発明」
第12章 ジュネーブの隠者
チェンバレン略年譜
チェンバレン著作目録
チェンバレン関係書簡リスト


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。