検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

南伝仏教の旅 (中公新書)

著者名 佐藤 健/著
著者名ヨミ サトウ ケン
出版者 中央公論社
出版年月 1989.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101427508182.2/サト/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 健
1989

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210151010
書誌種別 和図書(一般)
著者名 佐藤 健/著
著者名ヨミ サトウ ケン
出版者 中央公論社
出版年月 1989.5
ページ数 217p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-100923-1
分類記号 182.23
分類記号 182.23
書名 南伝仏教の旅 (中公新書)
書名ヨミ ナンデン ブッキョウ ノ タビ
副書名 近代化する東南アジアの中の宗教
副書名ヨミ キンダイカ スル トウナン アジア ノ ナカ ノ シュウキョウ
叢書名 中公新書

(他の紹介)内容紹介 海のシルクロードを経て東南アジア諸国に伝わった上座部(小乗)仏教は、ジャワのボロブドゥール、カンボジアのアンコール・ワットをはじめとする巨大な仏教建造物を生んだ。本書は、南伝仏教伝播の道を辿りながら、今日の東南アジアに重層的に生きる仏教の姿を示すとともに、近代化への途上にある東南アジアの実像を生き生きと伝える。
(他の紹介)目次 スリランカ(1987年7月、コロンボの緊迫
スリランカ小史
聖地ケラニヤ
聖地アヌラーダプラ
古都ポロンナルワ
スリランカ宗教の重層性
ペラヘラ祭り)
ベンガル湾を越えて(航海術の発展
カンボジア文化の源
マレー半島の都市国家
タイ、ビルマ文化の源)
ビルマ(1988年、民主化運動の爆発
バゴダの国を巡る
ペグー王朝の跡
ビルマ僧の社会的位置
城下町マンダレー)
カンボシア(アジア的風景の喪失
アンコール・ワット)
インドネシア(シュリーヴィジャヤの謎
ボロブドゥールの仏教遺跡
ジョクジャカルタの遺跡群)
タイ(王家と仏教僧
スコータイ王朝跡
古都チェンマイ
アユタ王朝の五王家
バンコク王朝の創始
現代の仏教的風景)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。