検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

室町幕府東国支配の研究 

著者名 江田 郁夫/著
著者名ヨミ エダ イクオ
出版者 高志書院
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105485171210.45/エダ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950674591
書誌種別 和図書(一般)
著者名 江田 郁夫/著
著者名ヨミ エダ イクオ
出版者 高志書院
出版年月 2008.11
ページ数 321,9p
大きさ 22cm
ISBN 4-86215-050-9
分類記号 210.45
分類記号 210.45
書名 室町幕府東国支配の研究 
書名ヨミ ムロマチ バクフ トウゴク シハイ ノ ケンキュウ
内容紹介 室町幕府の東国支配において、歴史的に大きな役割を果たした鎌倉府。これまでの鎌倉府研究において残された課題を中心に考察。とくに、鎌倉府体制内における東国大名の位置づけを明らかにする。

(他の紹介)内容紹介 孔子から現代にいたるまで、深く根づいた文化パターンの構造を明快に説き、中国の現代と伝統が切り結ぶ地平を解きあかす視座を提示したポレミークな省察の書。
(他の紹介)目次 わが道をゆく
孔子の再評価(「礼」の特徴
「仁」の構造
弱点と長所
付録孟子)
経世観念随筆(「内聖」と「外王」
「治人」と「治法」
経学と史学)
試論 中国の智慧(時代の課題
血縁という基礎
実用理性
楽観的な文化
天人合一)
啓蒙と救国の二重変奏(啓蒙と救国の相互促進
救国が啓蒙を圧倒した
転換的創造)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。