検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子守歌の基礎的研究 

著者名 渡辺 富美雄/編
著者名ヨミ ワタナベ フミオ
出版者 明治書院
出版年月 1979.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101772283388.9/コモ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210058133
書誌種別 和図書(一般)
著者名 渡辺 富美雄/編   松沢 秀介/編
著者名ヨミ ワタナベ フミオ
出版者 明治書院
出版年月 1979.3
ページ数 225p
大きさ 22cm
分類記号 388.91
分類記号 388.91
書名 子守歌の基礎的研究 
書名ヨミ コモリウタ ノ キソテキ ケンキュウ

(他の紹介)目次 1 かたち―日本思想の深層(湯浅泰雄)
2 たましい(中村生雄)
3 穢れの精神史(赤坂憲雄)
4 宝珠と王権―中世王劇と密教儀礼(阿部泰郎)
5 成仏のラディカリズム(山本ひろ子)
6 自然曼荼羅―認識フィールドとしての和歌(井筒豊子)
7 説話(出雲路修)
8 空間の「原型」(千田稔)
9 陰陽道(荒木美智雄)
10 日本のカミとカミマツリ(上山春平)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。