検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の詩雑誌 

著者名 日本現代詩研究者国際ネットワーク/編
著者名ヨミ ニホン ゲンダイシ ケンキュウシャ コクサイ ネットワーク
出版者 有精堂出版
出版年月 1995.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102965498911.52/ニホ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
1995
910.26 910.26
日本文学-歴史-近代 小説(日本)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210152899
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小川 和佑/著
著者名ヨミ オガワ カズスケ
出版者 林道舎
出版年月 1988.2
ページ数 81p
大きさ 23cm
ISBN 4-947632-27-5
分類記号 911.52
分類記号 911.52
書名 立原道造 
書名ヨミ タチハラ ミチゾウ
副書名 詩の演技者
副書名ヨミ シ ノ エンギシャ

(他の紹介)内容紹介 本書は、日本近代文学における卒論・レポートの題目を検討し、比較的テーマに取りあげられることの多い小説作品研究にしぼり、日本近代文学研究の上で、最新かつ多くの情報をもりこみ、大学・短大の学生が卒論等を書き進める上での、より効果的なマニュアルとなることを意図している。
(他の紹介)目次 テクストの細部―物語の切片
伊豆の踊子〈川端康成〉
伸子〈宮本百合子〉
黒い雨〈井伏鱒二〉
死者の書〈釈迢空〉
山月記〈中島敦〉
普賢〈石川淳〉
お伽草紙〈太宰治〉
放浪記〈林芙美子〉
白痴〈坂口安吾〉
暗い絵〈野間宏〉
ひかりごけ〈武田泰淳〉
野火〈大岡昇平〉
死の島〈福永武彦〉
豊饒の海〈三島由紀夫〉
砂の女〈安部公房〉
沈黙〈遠藤周作〉
海辺の光景〈安岡章太郎〉
死の棘〈島尾敏雄〉〔ほか〕


目次


内容細目

1 雑誌に現れた明治詩の位相   7-19
阿毛 久芳/著
2 雑誌『民衆』論   20-38
村椿 四朗/著
3 詩誌『感情』   39-53
市村 和久/著
4 「日本詩人」一面   54-67
飛高 隆夫/著
5 『赤と黒』・『MAVO』   68-84
安藤 靖彦/著
6 詩と詩論   85-100
和田 博文/著
7 模索されたレアリテ   101-115
太田 昌孝/著
8 詩誌『新領土』論   116-127
石原 武/著
9 詩誌『銅鑼』の変遷   128-142
小関 和弘/著
10 「歴程」の精神   143-156
勝原 晴希/著
11 『四季』と、その創刊   157-170
山田 俊幸/著
12 プロレタリア詩誌『プロレタリア詩』『詩精神』『詩人』に於ける「コミュニティズム」への一考察   171-184
原子 修/著
13 「オルフェオン」と萩原朔太郎   185-199
菅 邦男/著
14 詩誌「荒地」論   200-221
中村 不二夫/著
15 「列島」   223-231
エドワード・クロッペンシュタイン/著 鈴木 俊/訳
16 山河   233-245
小海 永二/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。