検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

幻想生成論 

著者名 吉田 裕/著
著者名ヨミ ヨシダ ヒロシ
出版者 大和書房
出版年月 1988.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101421550910.268/ヨシ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉田 裕
1988
910.268 910.268
吉本 隆明

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210150436
書誌種別 和図書(一般)
著者名 吉田 裕/著
著者名ヨミ ヨシダ ヒロシ
出版者 大和書房
出版年月 1988.6
ページ数 298p
大きさ 20cm
ISBN 4-479-72026-X
分類記号 910.268
分類記号 910.268
書名 幻想生成論 
書名ヨミ ゲンソウ セイセイロン
副書名 吉本隆明三部作解読の試み
副書名ヨミ ヨシモト タカアキ サンブサク カイドク ノ ココロミ

(他の紹介)内容紹介 戦後最大の思想家吉本隆明の頂峻をなす著作『言語にとって美とはなにか』『共同幻想論』『心的現象論序説』に一貫して通底する視点とは何か。―この三部作に真正面から挑み、人間の観念領域は対自然、対自己、対他者の三つの契機によって重層化されて構成されたものとの原理的視座から読み解く俊英の力作620枚。
(他の紹介)目次 表出する人間―『言語にとって美とはなにか』解読の試み(言語の発生と進化
詩、物語、劇の流れの中で)
自然から意識へ―『共同幻想論』解読の試み(禁制と幻想の発生
死と共同幻想
性と生誕
矛盾の不能化について)
心的なものの行方―『心的現象論序説』解読の試み(思想的起点
反復される疎外
心的構成
心的なものと現実的なもの
想像力を求めて)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。