検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代文学研究法 

著者名 長谷川 泉/著
著者名ヨミ ハセガワ イズミ
出版者 明治書院
出版年月 1988.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101421386910.26/ハセ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長谷川 泉
1988
910.26 910.26

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210150425
書誌種別 和図書(一般)
著者名 長谷川 泉/著
著者名ヨミ ハセガワ イズミ
出版者 明治書院
出版年月 1988.3
ページ数 224p
大きさ 19cm
ISBN 4-625-43052-6
分類記号 910.26
分類記号 910.26
書名 近代文学研究法 
書名ヨミ キンダイ ブンガク ケンキュウホウ

(他の紹介)内容紹介 本書は、近代日本文学の本質および研究方法を体系的に把握する指標として編まれたものである。
(他の紹介)目次 科学・芸術・宗教と文学
価値の諸体系
主・客体の相関関係と文学
現実を概念化・表現する方法と文学
芸術の本質と種類
文学の本質
言語と文章
作家研究の方法
作品受容の基本構造
作品研究の方法
文芸思潮論の方法
様式論の方法
時枝学説の鑑賞否定論とその批判
ニュー・クリティシズムとその批判
三契機説文学鑑賞法70則
三契機説文学鑑賞法70則の誕生まで


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。