検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

清和源氏の全家系 2

著者名 奥富 敬之/著
著者名ヨミ オクトミ タカユキ
出版者 新人物往来社
出版年月 1988.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101410728288.3/オク/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
288.3 288.3
源氏

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210149435
書誌種別 和図書(一般)
著者名 奥富 敬之/著
著者名ヨミ オクトミ タカユキ
出版者 新人物往来社
出版年月 1988.11
ページ数 225p
大きさ 20cm
ISBN 4-404-01574-7
分類記号 288.3
分類記号 288.3
書名 清和源氏の全家系 2
書名ヨミ セイワ ゲンジ ノ ゼンカケイ
奥羽戦乱と東国源氏

(他の紹介)内容紹介 あなたは何源氏か?日本人姓氏の多数派・清和源氏諸流の発生と系譜を、時代順・地方別に探る。八幡太郎義家と次弟義綱、三弟新羅三郎義光の系譜から甲斐武田、常陸佐竹氏等が派生し、武名いよいよ揚がる。
(他の紹介)目次 序章 義家以前の系譜概観
1章 天下第一武勇の士(武門の亀鑑―八幡太郎義家
後3年の役
白河院政の黒い手)
2章 源家の内紛(無惨族滅の族長―賀茂次郎義綱
残忍酷薄の心なきもの―新羅三郎義光
義光系の拡散―常陸の佐竹・近江の山本)
3章 甲斐源氏の興隆と内紛(甲斐武田党の成立
三者暗黙の陰謀)
4章 甲斐源氏の地方拡散(安芸武田氏と若狭武田氏
武田流の小笠原・南部・平賀三氏)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。