蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アーリヤ人の誕生 (講談社学術文庫)
|
著者名 |
長田 俊樹/[著]
|
著者名ヨミ |
オサダ トシキ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2024.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0107922312 | B829.8/オサ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009952275198 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
長田 俊樹/[著]
|
著者名ヨミ |
オサダ トシキ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2024.6 |
ページ数 |
245p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-535926-6 |
分類記号 |
829.88
|
分類記号 |
829.88
|
書名 |
アーリヤ人の誕生 (講談社学術文庫) |
書名ヨミ |
アーリヤジン ノ タンジョウ |
副書名 |
新インド学入門 |
副書名ヨミ |
シンインドガク ニュウモン |
内容紹介 |
「紀元前15世紀、インドにアーリヤ人が侵入した」のは真実か。言語学誕生の歴史を追跡し、「すべての起源」インドに取り憑かれた近代西欧を克明に浮かび上がらせ、世界史の常識の虚実に迫る。 |
叢書名 |
講談社学術文庫
|
(他の紹介)内容紹介 |
争乱と独裁の国から、幾多の曲折を経ながら政治的民主化へ。めざましい工業発展と技術革新により、アジアNIESの旗手へ。かつてのイメージを一新して、転換と躍進をとげつつある韓国。政・官・財界から文化界まで、新時代をリードする指導者たちの活躍を、韓国を代表するジャーナリストが活写する。 |
(他の紹介)目次 |
序 90年代の韓国を主導する人々 李鍾賛 「対話と妥協」の穏健改革論者 朴哲彦 “次”を狙う政界再編の仕掛人 李基澤 独自の道を模索する野党政治家 李富栄 在野民主勢力のすぐれた調停者 朴世直 オリンピックを大成功させた手腕家 呉明 “情報通信革命”を推進する技術官僚 李健煕 韓国経済を動かすトップ経営者 姜晋求 電子産業界をリードする“経営の鬼才” 金善弘 企業再建に成功した“韓国のアイアコッカ” 李御寧 新しい文化を拓く知的冒険家 鄭根謨 世界を舞台に活躍する核物理学者 |
目次
内容細目
前のページへ