検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人物書誌大系 21

出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1989.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101410132280.31/ジン/21貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
1989
280.31 280.31
伝記-書誌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210149394
書誌種別 和図書(一般)
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1989.6
ページ数 185p
大きさ 22cm
ISBN 4-8169-0837-4
分類記号 280.31
分類記号 280.31
書名 人物書誌大系 21
書名ヨミ ジンブツ ショシ タイケイ
武田麟太郎
浦西 和彦/編

(他の紹介)内容紹介 その文体で、三島由紀夫をして「目の詰んだ、しかも四方八方に目配りのきいた、ギュツと締って苦味のある、実に簡潔でしかも放胆ないい文章」と感嘆せしめた武田麟太郎は、ファシズムの横行した昭和十年代に、雑誌「人民文庫」を主宰し、不敵な面魂をもって、最後の文学的抵抗運動を試みた作家である。本書は、その文学的軌跡を、独自な書誌によって追求する。
(他の紹介)目次 著書目録(著書
翻訳・口語訳書
文庫本
全集
文学全集・選書
編著)
作品目録(小説
評論・随筆・回答

対談・鼎談・座談会
初出未詳)
参考文献目録(単行本
辞〈事〉典
年譜・著書目録
参考文献目録
研究案内
雑誌細目・解題
同時代評
作品・作家論・解説ほか〈没後〉)
年譜


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。