検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人物書誌大系 20

出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1988.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101410124280.31/ジン/20貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
1988
280.31 280.31
伝記-書誌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210149393
書誌種別 和図書(一般)
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1988.10
ページ数 425,4p
大きさ 22cm
ISBN 4-8169-0818-8
分類記号 280.31
分類記号 280.31
書名 人物書誌大系 20
書名ヨミ ジンブツ ショシ タイケイ
各巻書名 折口信夫
各巻書名著者 石内 徹/編

(他の紹介)内容紹介 折口信夫は、大正5・6年万葉集の全歌に訓読と口語訳をほどこした『口訳万葉集』(3巻)を出版。昭和4・5年には、名著『古代研究』(3巻)を出版し、民俗学・国文学の研究の上に、折口学と呼ばれる独自の学風を築いた。一方、釈迢空の筆名で短歌・詩・小説・戯曲などの作品を発表し、特集『古代感愛集』によって、芸術院賞を受ける。本書は、折口信夫の全業績をほぼ網羅した初の書誌で、著書目録と参考文献目録とから成る。付録として、著書・主宰誌名索引を付す。
(他の紹介)目次 第1部 折口信夫著書目録(全集
単行本
叢書
その他)
第2部 近代文学と折口学との参考文献目録(単行本
新聞雑誌特集号・専門雑誌・専門紙
新聞・パンフレット・雑誌・紀要・単行本所収
解説・月報)
著書・主宰誌名索引


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。